ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカード6選をご紹介!

昨今では、クレジットカードでお買物をすると金額に応じてポイントがもらえるケースがほとんどです。ポイントはお買物の時にお金の代わりとして使えたり、ギフト券などと交換できたりするので、ポイントが貯まりやすいカードを選びたいですよね。
今回の記事では、ポイント還元率が高いおすすめのカードやポイントを多く貯める方法を紹介します。今後のカード選びに役立つ情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ポイント還元率の高いクレジットカードとは
まずは、ポイント還元率が高いクレジットカードとはどのようなカードを指すのか詳しく解説します。
ポイント還元率が1.0%以上のクレジットカード
ポイント還元率が1.0%以上であれば、還元率の高いカードと言えるでしょう。カードによっては200円ごとに1ポイント、1000円ごとに5ポイントといったように平均的な還元率は0.5%ほどです。還元率の高いカードを探すときは、還元率が1.0%以上のカードを探しましょう。
利用条件によってポイント還元率がさらにアップ!
クレジットカードの発行会社が運営しているサービスを利用することで、ポイント還元率がさらにアップするカードもあります。
例えば楽天カードの場合、通常は100円のお買物につき1ポイントと還元率は1%ですが、楽天市場での決済に利用すれば還元率が3%、楽天ゴールドカードでは5%にアップします。
ポイント還元率がアップするカードであれば「自身がクリアしやすい条件か」「条件をクリアした場合の還元率がいくらになるか」を確認することがカード選びのポイントです。
ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカードをご紹介!
ここからは、ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカードを6枚紹介します。どれも高い還元率で使い勝手が良いクレジットカードばかりですので、カード選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?
年会費無料!楽天ユーザーにおすすめ!「楽天カード」
まず、はじめに紹介するカードは「楽天カード」です。楽天カードの主な特徴は以下のとおりです。
・本還元率は1.0%。楽天市場での買い物では3.0%までアップする。
・楽天銀行や楽天市場アプリなど、楽天が展開するサービスの利用でさらに還元率がアップする。
・提携店や楽天市場などで買い物をすると、もらえるポイントがアップするキャンペーンを頻繁に開催している。
すべての条件がそろうと、楽天市場での買い物で還元率が15倍までアップします。商品によってさらに還元率がアップする場合もあるため、楽天ユーザーの方はぜひ手元に持っておきたい一枚です。
オリコモール利用でポイント還元率アップ!「オリコカード・ザ・ポイント」
次に紹介するカードは「オリコカード・ザ・ポイント」です。オリコカードの主な特徴は以下のとおりです。
・基本還元率は1.0%(入会後6カ月間は2.0%)
・「iD」「QiucPay」に対応している
・オリコモール利用の買い物で還元率がさらにアップする
2つの電子マネーに対応しているため、少額の買い物もカードをかざすだけで簡単に決済が可能です。また、オリコモールというネットショッピングを経由して買い物をすると最大で還元率が15%までアップすることも魅力です。
ただし、ポイントの有効期限が1年間であることには注意が必要です。期限が切れると貯めたポイントが失効してしまうため、こまめに確認をしましょう。
プリペイドカードにポイントをチャージすることで有効期限を伸ばせるため、もし有効期限が切れそうな場合は検討してみても良いかもしれません。
年会費無料でポイント高還元!「JCB CARD W」
次に紹介するカードは「JCB CARD W」です。JCB CARD Wの主な特徴は以下のとおりです。
・基本還元率は1.0%(入会後3カ月間は2.0%)
・ネットショッピングで還元率がさらにアップ
・スターバックスでの利用で還元率が5.5%までアップ
こちらのカードも還元率は1.0%あり、加盟店での利用では還元率がさらにアップします。ただし、申し込み対象は、 18歳上39歳以下のため注意が必要です。
年会費無料!最高レベルのポイント還元率!「REX CARD」
次に紹介するカードは「REX CARD」です。REX CARDの主な特徴は以下のとおりです。
・基本還元率が1.25%
・JACCSモールでの買い物で還元率がさらにアップ
基本還元率が通常でも1.25%と、他のクレジットカードに比べて高いのが特徴です。
また、貯めたポイントをクレジットカードの利用金額から直接割引ができるため、使い勝手の良い一枚です。
加盟店でのクレジット払いならポイント2倍!「dカード」
次に紹介するクレジットカードは「dカード」です。dカードの主な特徴は以下のとおりです。
・基本還元率は1.0%。dカード加盟店でのお買物で2.0%までアップ
・「dポイントUPモール」を経由してお買い物をすると、さらにポイント還元率がアップ
・ローソンでの買い物が3.0%OFF、ポイントも2%もらえるため実質の還元率が5.0%にアップ
2年目以降は年会費が発生しますが、1回でも利用すれば年会費が無料になるので実質年会費は無料です。年会費が10,000円かかるゴールドカード(dカードGOLD)もありますが、こちらはドコモの携帯料金(機種代などは除く)の10%が還元となるため、通信料や利用頻度によっては年会費以上の特典を受けることができます。
ドコモユーザーの人は一度検討する価値があるクレジットカードです。
主婦におすすめ!ポイント還元とお買い物割引でお得!「イオンカード」
最後に紹介するクレジットカードは「イオンカード」です。イオンカードの主な特徴は以下のとおりです。
・基本還元率0.5%(毎月10日はポイントが2倍)
・毎月20日、30日は買い物代金が5%OFFになる
・ときめきポイントTOWNを経由して買い物をすると、還元率が最大21倍までアップ
基本還元率は0.5%と他のクレジットカードより低いですが、イオンの電子マネー「WAON」へのチャージでも0.5%の還元があるため、「クレジットカードでチャージしたWAON」を使用すると、他のカードと還元率は同じになります。
ポイントが倍になる・商品が5%OFFになるなど、さまざまな特典があるため、イオンでお買いものをよくする方におすすめのカードです。
クレジットカード払いでポイントを多く貯めるおすすめの方法
還元率の高いカードを選んだら、さっそくクレジットカードを使用してみましょう。ここからはクレジットカード払いでポイントを多く貯める3つの方法を解説します。
小さな金額の買い物もクレジットで支払いする
たとえ小さな金額の買い物でもクレジットカードを利用して支払いをします。「小さい金額の買い物を決済にすると、使い過ぎてしまいそう…」と感じる方は、電子マネーやプリペイドカードに必要な金額をチャージして利用するのも一つの手です。
クレジットカードから電子マネーにチャージをするときにポイントが貯まるカードを選ぶことで、通常の買い物と同じようにポイントを貯めつつ、使い過ぎも防ぐことができます。
クレジットカードで公共料金の支払いをする
水道光熱費や通信費などの公共料金をクレジットカード払いに変更するだけで、毎月一定額のポイントを貯めることができます。
公共料金であれば、ある程度毎月の支払い金額が決まっているため使い過ぎる心配はありません。また、支払い方法の変更手続きを一度行ってしまえば、あとは自動的にポイントが貯まっていくため、効率よくポイントを貯めることができます。
ポイント還元率がアップする提携店を積極的に利用する
先述した楽天カードのように、クレジットカードにはポイント還元率がアップする提携店があります。買い物をするときにカードに提携しているお店を積極的に利用することで効率よくポイントが貯まります。
期間限定でポイント還元率がさらにアップする場合もありますので、買い物に出かける前に、お店の広告やホームページをチェックしてみましょう。
ポイント還元率でクレジットカードを選ぶ際に確認したいポイント
最後に、クレジットカードを選ぶ際に確認したいポイントをいくつか紹介します。このポイントを知ることで、さらに効率よくポイントを貯めることができます。以下で詳しく見ていきましょう。
自分が普段利用する店舗・サービスが提携しているか
いくらポイント還元率が高いクレジットカードでも、普段あまり利用しないお店であったり、提携しているお店が少なかったりすると効率よくポイントを貯めることができません。
まずは、あなたが普段どのような場所で買い物をしているか思い返してみましょう。
スターバックスを多く利用するなら「JCB CARD W」、イオンで普段の買い物をしているなら「イオンカード」といったように、あなたの利用頻度の高いお店・サービスと提携しており、且つそこでの支払いでポイントが○倍アップなどのメリットがあるのか確認しましょう。
ポイントの有効期限に指定はあるか
ポイントを貯める際、有効期限は必ず確認しましょう。例えば楽天カードの場合、新しくポイントが入るたびに有効期限が更新される「通常ポイント」と、有効期限が設けられている「期間限定ポイント」があります。
期限が過ぎてしまうと、せっかく貯めたポイントが失効してしまいます。貯めたポイントを無駄なく利用できるよう、有効期限は事前にチェックしておきましょう。
ポイント還元率が高いおすすめのクレジットカードまとめ
いかがでしょうか?還元率が高く、あなたの生活圏にあったクレジットカードを利用することでポイントはどんどん貯まっていきます。
ポイントをうまく活用することで、現金で買い物をするよりもポイント分お得に買い物が可能です。ぜひみなさんも自分に合ったクレジットカードを選んでみてはいかがでしょうか?