【マネカツ女子会】NISAとつみたてNISAの違いとは?どっちが初心者向け?! − episode11−

前回のお話はこちらから
PayPayでキャッシュバックの恩恵を受けた2人。
今度はみほがNISAを初めてみようしているようで…
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
みほ:「さとみはNISAってやってる?」
さとみ:「もちろん!株式投資は元からやっていたから、だいぶ前から使ってるよ!」
みほ:「NISAとつみたてNISAってどう違うの?どっちにすればいいか分からなくて><」
※ロールオーバーを活用して、最大10年間に延長することも可能
さとみ:「鉄は熱いうちに打て!さっそく口座開設の手続きしないとね。」
みほ:「どこの口座にしよう」
さとみ:「iDeCoと同じ金融機関にしてみたら?」
みほ:「その方が管理がらくそうだからそうしようかな」
イラスト&漫画:三井みちこ
文:マネカツ編集部
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
【参考記事】
【FPコラム】どっちがお得?!NISAとつみたてNISA、選び方・変更ガイド
【FP監修】NISA・積み立てNISA徹底比較!株の初心者向けに解説!
【過去記事はこちらから】
【エピソード 1】30代目前独心女性の立ち位置と複雑な乙女心
【エピソード2】30代独身女性の貯金額の実態!平均値と中央値ってどう違うの?
【エピソード 3】貯金できない女子が貯め体質になるためのAnswer
【エピソード 4】独身女性が老後不安を解消するためのAnswer
【エピソード 6】老後に向けた資産運用にはかかせない!iDeCoを始めるためのSTEP
【エピソード 7】ふるさと納税はワンストップ特例で確定申告不要!
【エピソード8】2019年消費税増税の影響は?8%と10%の違い
【エピソード 9】不動産の購入VS賃貸は永遠のテーマ!結局どっちがお得なの?
【エピソード 10】話題のスマホ決済システム「PayPay(ペイペイ)の利点とは?