【マネカツ女子会】大企業が続々副業解禁!副業を始める前に確認しておきたいポイント3選− episode17−

前回のつづきはこちらから
あれからさらにお金について勉強し始めたみほ。
そんな中、なにかスキルを身につけてさらに将来の不安にも備えたいという考えから、副業について調べて見ることに。
みほ:「最近、生活や趣味を大事にしつつ隙間時間を有効活用しながら自身のスキルアップをしていきたいと思っているんだよね!!」
さとみ:「みほ、、、。みほがそんな言葉を言う日が来るなんて(涙)。最近、副業OKにしている大手企業も多くなってきてると思うけど、その理由はシンプルで簡単よ!要は副業を解禁することによって社員にも会社にもメリットがあるからなのよ☆」
みほ:「そうなんだ!企業側にもしっかりとメリットがあるのね!どんなメリットだろう?」
さとみ:「以前までは「本業に支障をきたす」という理由で副業を禁止する企業がほとんどだったけど、最近は働き方改革で、残業が減って、平日の夜に時間ができたり、通勤中や休日の時間を少し利用するだけで、副業ができるから禁止する理由がなくなったのよね。 それに、本業では経験できないことを副業で学んで、それを本業に生かしてもらえたら一石二鳥じゃない?」
みほ:「確かに!!社員にとっても会社にとってもメリットになるね!」
さとみ:「じゃ実際に副業を始める前に考えるべきポイントを整理してみましょ☆」
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
さとみ:「それぞれが持っているスキルや技術、資金を利用して毎月一定の副収入を得ることが可能な社会になってきているわよね!だからこそ、自分に何ができるかをよく考えて、より良い副収入を得て豊かな生活が送れるように一緒に頑張りましょう!!」
みほ:「さとみ、ありがとう!!漠然としていたイメージが具体的になってきたきがする!」
イラスト&漫画:三井みちこ
文:マネカツ編集部
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
【参考記事】
【FPコラム】大企業が続々副業解禁!節約より副業の方が楽な時代
今すぐお金を稼ぐ!女性や主婦、休日の副業としてもオススメのビジネスアイディア
【参照記事】
【過去記事はこちらから】
【エピソード 1】30代目前独心女性の立ち位置と複雑な乙女心
【エピソード2】30代独身女性の貯金額の実態!平均値と中央値ってどう違うの?
【エピソード 3】貯金できない女子が貯め体質になるためのAnswer
【エピソード 4】独身女性が老後不安を解消するためのAnswer
【エピソード 6】老後に向けた資産運用にはかかせない!iDeCoを始めるためのSTEP
【エピソード 7】ふるさと納税はワンストップ特例で確定申告不要!
【エピソード8】2019年消費税増税の影響は?8%と10%の違い
【エピソード 9】不動産の購入VS賃貸は永遠のテーマ!結局どっちがお得なの?
【エピソード 10】話題のスマホ決済システム「PayPay(ペイペイ)の利点とは?
【エピソード 11】NISAとつみたてNISAと違いちとは?どっちが初心者向け?!
【エピソード14】大切なお知らせ!ねんきん定期便の見方について