気軽に不動産が始められるのが人気の秘密!J-REITとは?

みなさん、こんにちは!
マネカツ運営局の植田です。
不動産投資が賑わいをみせる中
注目をされているJ-REIT。
今回はJ-REITについて説明したいと思います!
J-REITとは?
J-REITは、多くの投資家から集めた資金で、
オフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産などを購入し、
その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品のこと。
不動産に投資を行いますが、法律上、投資信託の仲間です。
もともとは、REITという仕組みはアメリカで生まれ、
「Real Estate Investment Trust」の略でREITと呼ばれています。
※Real estate=不動産 Investment=投資 Trust=信託、信用
→ 「Real Estate Investment Trust」 = 不動産投資信託会社
これにならい、
日本では頭にJAPANの「J」をつけて「J-REIT」と呼ばれています。
J-REITの魅力とは?
①不動産に直接投資する場合と比べて、はるかに小さい金額から投資できる
例えば投資用マンションの購入には通常1,000万円以上が必要ですが、
J-REITは5,000円程(銘柄によって異なります)の
小さい額から投資することができます。
②配当性向が高い
Jリートは利益の90%超を配当すると法人税が免除されるため、
利益の大部分を分配金として投資家に支払っています。
③証券取引所に上場しているため、株式と同じように取引できる
証券会社の窓口やインターネット取引を通じて、
上場株式と同じように売買することができます。
④運用は不動産のプロが行うため、手間がかからない
不動産の取得や維持管理、賃貸募集などの運用は専門家が行います。
⑤複数の不動産に分散投資できる
Jリートは数件から数百件の不動産を運用し、
多くのテナント(入居者)から賃料を受け取っています。
運用をプロに任せられる上に少額で始められるJ-REIT。
投資の第一歩としてはじめてみてもいいと思います♪
ただ、不動産価格変動のリスクなどもあるので
はじめる際はデメリットにも注意しましょう!
もっと詳しくお金について勉強したい方は
お金に関するお悩みを一緒に解決しましょう♪
★お金に関する知識が気軽に学べるLINE@はじめました!