あなたはどのタイプ?あなたに合った投資を把握しましょう!

こんにちは!マネカツ運営局の福田です。
今回は、タイプ(性格)によってどの投資が合うのか。というところに着目して、解説していきます。この記事を読まれている方の中にも、「私ができる投資って何かな?」と疑問に思われている方もいらっしゃるかと思います。ご自身に合った投資スタイルを把握して頂き、今後のお役に立てればと思っています。
では早速、本題に入ります。
まず知って頂きたいのが、「投資」と「投機」の意味の違いです。「投機」とは、一言で言うとバクチです。感が鋭い人やいわゆる勝負師といわれる人が成功しやすいと言われています。投機というものは価格の変動を利用し、利益を得ます。
例えば、ある企業が大失態を起こしたとします。しかし、その企業の価値自体はすぐに変わらないのに対し、株価はガクッと下がります。投機を行う人は、そういった価格の変動を先読みし、株価が暴落する前に売買します。FXやデイトレートは、投機という部類にあたります。
また、私たちが紹介している投資とは、企業の価値を見ます。
企業が成長していけば、分配金を得る事ができ、長期的な目で見れば株価も上昇していきます。もし、株価が下がってしまっていても企業の価値が下がっていなければ株は持ち続けるのが、投資と言えます。
FX に向いている人
・物事の決断スピードが速い
・感が良い
・クヨクヨしない
・人の心理を読むことができる
このタイプの方は、投機に向いている人と言えるかも知れませんね。
株式投資に向いている人
・忠実な人
・柔軟な考えを持つ
・好奇心旺盛
・こだわりが強い
投資信託、不動産投資に向いている人
・仕事が忙しくて他に頭が回らない
・他者の意見を大事にする
・みんながやっているなら安心
・面倒くさがり屋
皆さんは、どのタイプの人でしたか?
基本的には、ポジティブで、前向きな思考の方は、投資に向いていると言えるでしょう。ネガティブ思考の方は、株が下がったりしてしまうと、マイナスな方向へと気持ちを持っていきやすいので、株は向いているとは言えません。
例えば、誰か洋服を購入し、高い評価があった場合自分も買ってみるという人は、リスクを最大限に減らしたいという傾向があるため、投資信託や不動産投資に向いているかもしれません。
安心して投資を始めたいという方が多いと思いますが、しっかりと自分自身の性格を見極めて、正しい投資を行う事をオススメします。
いかがでしたか?ご自身に合った投資スタイルを把握する事によってその投資が正解なのか不正解なのかを知る事ができると思います。投資を始めたいと思われている方は、ご自身がしっくりくる投資方法で行っていきましょう!
お金や投資について勉強したいという方は、お気軽にマネカツセミナーにお越しください^^