お財布でお金が貯まる人・貯まらない人がわかる!?

こんにちは、マネカツ運営局の齊藤です。
皆さん、お財布がお金を貯めることと関係していることをご存知でしょうか。
実はお財布とお金を貯めることは深い関係があります。お財布の使い方でお金を貯められる人か貯められない人かがわかってしまいます。
まず、以下の質問が自分のお財布の使い方と当てはまっているかどうかチェックしてみましょう!
1.お札と小銭が一緒に入っている
2.レシートやクレジットカードの明細が入っている
3.使わないクレジットカードが入っている
4.使わないキャッシュカードが入っている
5.期限切れのショップカードが入っている
6.よくわからないカードや領収書、割引券などが入っている
7.ポイントカードが入っている
どうでしょうか。このような質問に対してたくさんチェックついたでしょうか。たくさんチェックついた人は・・・要注意です。
たくさんチェックがついた人のお財布を見ると・・・お財布の厚みが膨らみ、パンパンになっているメタボ財布になっていることが多いでしょう。買い物するとレシートや領収書は必ずセットになっており、ポイントカードや商品割引券などおつり以外のものが一緒についている場合も少なくありません。このように取捨選択を行わず、何でもお財布に入れておくとメタボ財布になります。メタボ財布になると・・・中身がぐちゃぐちゃになり、かつ「今いくらお金があるかわからない」「多めにお金を下ろしてしまう」「ショップカードを探せず同じお店で何枚もつくる」「割引券があるのにすぐにとりだせずに利用できない」といった状況に置かれます。このような状況によって、お金が貯まることから程遠くなります。
メタボ財布になっている人はすぐに整理することをおすすめします!
いかがでしょうか。みなさんもご自身のお財布をチェックしてみてください!