【『マネカツプレミアム~ふるさと納税セミナー~』を開催!】

こんにちは。
マネカツ編集部の中村です!
日毎に寒さを身にしみる季節となってきましたね。
みなさんもお体に気をつけてお過ごしください!
また年末に近づくと、いよいよお待ちかねの冬のボーナス時期と同時に、ふるさと納税や年末調整、確定申告などとお金のことを考える機会が多くなりますよね。
特にふるさと納税の駆け込み申込が多くなってきているなか、
11/1に女子会みたいなお金の勉強会「マネカツ」とふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」が共同で『マネカツプレミアム~ふるさと納税セミナー~』を開催いたしました!!
ふるさと納税は、年内に行うことで寄附金は税金の控除対象となるため、「確定申告」または「ワンストップ特例制度」のいずれかの手続きをすることにより、最終的な実質自己負担額を2,000円に抑えることができます!
※「確定申告」と「ワンストップ特例制度」の詳しい内容に関して
【税理士監修】税金申告の注意点|確定申告の流れや注意点について
【マネカツ女子会】ふるさと納税はワンストップ特例で確定申告不要! − episode7−
当日は、ふるさとチョイスCaféの店長さんから、ふるさと納税の概要だけではなく、おすすめのお礼の品や寄附先の上手な選び方など、幅広くお話をしていただき、またマネカツからは、お金の健康診断書「マネーカルテ」のご紹介をさせていただきました!
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
第1部 ふるさと納税セミナーのご紹介
「ふるさと納税」を一度は聞いたことがあると思います。しかし実際にどういったものなのかと聞かれるとただなんとなく「寄附することによって、特産品が貰えるのではないのかな」と思われている方は多いのではないかと思います。
実際にセミナー参加者の方からは、「面倒くさがりの私でも簡単に申請ができることがわかりました!」「ふるさと納税の寄附先は、全国の自治体から自由に選ぶことができるのは魅力的!」「地方の活性化に役に立てることは嬉しい!」などの嬉しいお声をいただきました。
第2部 お金の健康診断書「マネーカルテ」
お金の健康診断はこれまでに受けたことはありますか?
お金も身体と同じ様に、自分のお金・資産をバランス良く維持するためには定期的にお金の健康状態を確認し見直しをする必要があります!
そこでマネーカルテでは、以下の内容をチェックしながら自分のお金の現状を把握することができます!
・年金不足額
・資産バランス
・マネー偏差値
・自分に向いているお金の作り方
これからも将来への不安を抱える女性に寄り添い、一緒に資産をはぐくむパートナーとして、ご満足いただけるよう、邁進してまいりますので今後ともマネカツをよろしくお願いいたします。
「マネーカルテ作成を希望される方はこちら」
関連記事
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓