ゴルフウェア選びの注意点!ドレスコードを守って可愛く着こなそう!

賢い女性は見ている?知っ得情報を定期的に配信中!
LINE@友達追加はこちらをクリック!
女性とファッションは切り離すことができないもので、それはゴルフウェアに至っても同様です。しかし、ゴルフというのは紳士淑女のスポーツですので、ラウンドの際にはどのようなスタイルでも良いというわけではありません。
ドレスコードを守ることが最低限のマナーです。しかし、オシャレで可愛いものが好きな女性にとってはゴルフウェアも素敵に着こなしたいものですね!そこで、今回は女性のゴルフウェア選びのポイントについてお話していきます!
ドレスコードについて学びましょう
まずは、一般的なゴルフウェアのドレスコードについてお話しましょう。女性の場合、男性に比べると自由度が高いようです。ただし、ゴルフ場によって規定が異なっていますので、パブリックでも会員制のところでも、事前にリサーチしておく必要はあります。
自由だからとどんなものでも良いというわけではないので注意しましょう。例えば首や腰にタオルを巻くのはNG。また女性の場合、基本的にはラフすぎないもの、そして「肌を露出し過ぎない」ことがポイントです。
最近ではメディアでミニスカートを着用しているプロもいることから、それでも良いのかと勘違いをしてしまっている人が多いのですが、どこのゴルフ場であってもOKというわけではありません。
一般的にはポロシャツにスカートのような服装で楽しんでいる女性が多いようです。ポイントとしてはどのトップスを着用したとしても襟付きのシャツを着用する決まりがあります。
名門コースなどの場合、Tシャツやキャミソールではドレスコード違反になってしまい、コースに出ることすらできないことがありますので注意しましょう。またサンバイザーや帽子の着用も必須ですので気をつけましょう。
スカートの長さはどれくらい?
ゴルフウェアで着用するスカートは、短すぎず長すぎずの物を選ぶようにしてください。ゴルフはしゃがむことが多いスポーツでもありますので、短いものでは下着が見えてしまいますので避けるようにしましょう。
スカートの中にスパッツを着れば良いのではないかと思えるのですが、実はこれが禁止されている場所もあるのです。品がなく見えてしまうからでしょうか、好まれていないようです。また、短パンでも極端に丈が短いものはNG。短パンの場合、ハイソックスを履くようにしましょう。
足の部分の露出が多すぎるものの着用は避けてください。また、素材もデニムなどのものはやめてください。スカートじゃなければいけないというルールはありませんので、ベルトを着用していれば普通のロングパンツでもチノパンでも良いでしょう。
しかし、ジーンズはダメです。ウェア選びで大切なのは品があるかどうかですので、カジュアル過ぎる格好ですとドレスコードに合っていない為、コースに出ることができません。またズボンでもスカートでも、シャツの裾は必ず入れるようにしましょう。
クラブハウスでの服装
始める前にはプレー用の服装で来場することが多いと思いますが、帰る時には着替えるという人も多いでしょう。コースに出ている時にはスポーティーな服装をしていても、クラブハウスにいる時にそのままというわけにはいきません。
厳格なルールを敷いている場所であれば、ホテルのロビーで過ごすイメージ、そうじゃない場合はOLのような服装がおすすめです。男性はジャケット着用が基本となりますが、女性は必ずジャケット着用しなくても良いようです。
しかし、柔らかめな素材のジャケットを手に持つだけで品があるように見えますし、好感度も上がるでしょう。コース上の服装とクラブハウスでの服装を分けることでこなれた雰囲気にもなりますし、周りにも良い印象を与えることができます。
ロッカーで着替えが可能ですので、帰る際のコーディネートも頭に入れておきましょう。帰るだけだからどんな服装でもOKではなく、行きも帰りもルールを守ることが大切です。
靴選びに注意しましょう
ゴルフ場によっては、メタルスパイクが禁止のところもあります。またクラブハウス内にいる時や行き帰りの際の靴にも注意が必要です。基本的には品があり、きちんとしているシューズを履いていれば文句はないので、ローファーやローヒールの革靴などがおすすめです。スニーカーやサンダルなどはあまり好ましくありません。
女性の場合は、履きやすいローヒールのものが一番ウェアとも相性が良いので、靴選びで迷った時にはこれらのポイントを押さえて選ぶようにしましょう。男性の中には楽だからという理由でサンダルを履いている人もいるようですが、ゴルフ場によってはそれもNGとなっています。
女性の場合、バックストラップが付いていれば問題ない場合もありますが、NGと言われるのを避ける為には最初から履いて行かないことが大切です。トータル的に品が良くカジュアル過ぎなければ大抵のことは大丈夫ですので、あまり頭を悩ませる必要はありません。
紳士淑女のスポーツではあるものの、若い世代の人でも老後でも楽しめるのがゴルフの魅力です。最近ではウェアも可愛らしいデザインのものが増えていますので、オシャレをしながらスポーツを楽しむことができます。
初心者などどのような服装で行けば良いのかわからないという人は直接クラブに問い合わせてみることをおすすめします。また、スポーツ用品店などには専用コーナーもありますので、その中から選ぶと失敗が少ないです。上下どちらの服装も、ルールを守ってオシャレもゴルフも楽しみましょう。
\”賢い女性は知っている”マネカツセミナーのスケジュールはこちらから/
賢い女性は見ている?知っ得情報を定期的に配信中!
LINE@友達追加はこちらをクリック!