みんながおすすめする人気の福岡スイーツ!

美味しいものがたくさんある福岡。明太子や水炊き、もつ鍋、とんこつラーメンなど、食事系の名物がたくさんあります。しかし、忘れてはならないのがスイーツ。福岡は和菓子屋さんや洋菓子屋さんが多く、美味しいスイーツの宝庫なのです。
今回は人気の福岡スイーツショップを紹介します。お店を代表するスイーツも紹介しますので、お土産を買うときの参考にしてください。
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓
目次
- 1 チョコレートショップ
- 2 patisserie Jaques(パティスリー ジャック)
- 3 ホテル パティスリー ufu
- 4 鈴懸 本店
- 5 LA VIE EN ROSE(ラ ヴィ アン ローズ)
- 6 フランス菓子16区
- 7 元祖鶏卵素麺 松屋
- 8 Sailer (サイラー)】
- 9 三原豆腐店
- 10 廣久葛本舗(ひろきゅうくずほんぽ)
- 11 パティスリー オー フィル ドゥ ジュール
- 12 キャンベル・アーリー
- 13 三日月屋 福岡空港店
- 14 白金茶房
- 15 クラブハリエBスタジオ 博多阪急店
- 16 ベイクチーズタルト 天神地下街店
- 17 KURUMI
- 18 茶房きくち
- 19 アラペイザンヌ
- 20 キルフェボン 福岡店
- 21 ジャンポールエヴァン 岩田屋本店
- 22 お食事処かさの家
- 23 パティスリー ジョルジュ マルソー
- 24 五十二萬石 如水庵 博多駅前店
- 25 Sweets Paradise 福岡パルコ店
チョコレートショップ
看板商品「博多の石畳」は、ケーキタイプと生チョコレートタイプがあります。本格的なチョコレートを食べたいときに、ぜひ訪れたいお店です。
patisserie Jaques(パティスリー ジャック)
洗練されたケーキが揃うパティスリー。看板商品の「トランシュジャック」は、クリアケースに入って見た目もおしゃれ!
ホテル パティスリー ufu
高級な卵や生クリームをふんだんに使用したスイーツがたくさん。夜遅くまで開いているので、お土産を買い忘れたときにも便利。
鈴懸 本店
出典:鈴懸本店公式サイト
四季折々の和菓子を楽しめるお店。普段のお菓子としてもおすすめの塩豆大福やどら焼きなどの通年メニューもあります。
LA VIE EN ROSE(ラ ヴィ アン ローズ)
ハート形のマカロンやカラフルなエクレアなど、美しいルックスのスイーツがそろっています。プレゼントとしてもおすすめ。
ハート形のマカロンやカラフルなエクレアなど、美しいルックスのスイーツがそろっています。プレゼントとしてもおすすめ。
フランス菓子16区
フランスの伝統的なお菓子からオリジナルのスイーツまで幅広くそろうパティスリー。中でもほろっと崩れるダックワーズはお持たせの定番。
元祖鶏卵素麺 松屋
安土桃山時代から伝わる南蛮菓子を元にしたといわれる鶏卵素麺。素朴な味わいがお子さまから高齢の方まで人気です。
Sailer (サイラー)】
出典:サイラー公式サイト
オーストリアの伝統的なお菓子やパンのお店。おしゃれな雰囲気のカフェもあり、食事やティータイムを楽しめます。
三原豆腐店
出典:三原豆腐店予約サイト
豆腐屋さんが作るチョコレートを販売しています。店頭でも販売していますが、予約がおすすめ。
廣久葛本舗(ひろきゅうくずほんぽ)
出典:廣久葛本舗公式サイト
創業文政2年の老舗の本葛専門店。葛粉や葛餅、葛湯などの葛を使った商品がそろっています。喫茶スペースで味わう出来立ての美味しさは格別です。
パティスリー オー フィル ドゥ ジュール
ケーキなどの生菓子がバラエティ豊かにそろうパティスリー。カラフルなマカロンは、すぐに売り切れる人気商品です。
キャンベル・アーリー
フレッシュなフルーツをたくさん使ったスイーツやジュースが堪能できるパティスリー&カフェ。フルーツの販売もあり。
三日月屋 福岡空港店
出典:三日月屋公式サイト
福岡名物の三日月屋のクロワッサンは、福岡空港でも買えます。冷凍保存すれば4週間はOKなので、朝ごはん用にまとめ買いするのもおすすめ。
白金茶房
出典:白金茶房公式サイト
パンケーキで有名なカフェ。チョコレートケーキやティラミスなどの手作りスイーツも美味しい。土日祝日はモーニングにも対応。
クラブハリエBスタジオ 博多阪急店
出典: クラブハリエBスタジオ
クラブハリエのバームクーヘン専門店。人数や用途に合わせてさまざまなサイズを選べます。進物用のパッケージもあり。
ベイクチーズタルト 天神地下街店
出典: ベイクチーズタルト公式サイト
ふわとろの味わいがやみつきになるチーズタルト専門店。冷蔵庫で冷やすとレアチーズケーキのような味わいに変化します。スタイリッシュなケースは手土産にもおすすめ。
KURUMI
出典:KURUMI公式サイト
美味しい手作りスイーツが食べられるお店。テイクアウトもできるので、お土産に持ち帰るのもおすすめ。生ケーキの種類も豊富だが、焼き菓子も多い。
茶房きくち
出典:茶房きくち公式サイト
太宰府名物の梅ヶ枝餅のお店。店頭で買って食べ歩きも良し、店内でお茶と一緒にいただくのも良し。もちろんお土産にもおすすめ。
アラペイザンヌ
出典:アラペイザンヌ公式サイト
バームクーヘンとフランス菓子の専門店。バームクーヘンはフレーバーが豊富。プレゼントに最適なマドレーヌなどの焼き菓子もそろっています。
【山月堂】
出典:食べログ
ふわふわの口どけがやみつきになるカスタード大福が看板商品。ずっしりとした和菓子は苦手な方にもおすすめ。
キルフェボン 福岡店
出典:キルフェボン公式サイト
季節ごとに変わる旬のフルーツを使ったタルトの専門店。カフェも併設されていますので、ティータイムにもおすすめ。
ジャンポールエヴァン 岩田屋本店
パリに本店を構えるショコラトリー。定番のチョコレートだけでなく、チョコレートをふんだんに使ったケーキもあります。
お食事処かさの家
和食レストランですが、甘味だけでも食べられます。かさの家自家製の梅ヶ枝餅も、レストラン内で1個から注文できます。
パティスリー ジョルジュ マルソー
ブランデーに漬け込んだレーズンとチョコレートをクッキーではさんだお菓子など、手間をかけた美味しいスイーツが並びます。特別な日やプレゼントにも。
五十二萬石 如水庵 博多駅前店
ブランデーに漬け込んだレーズンとチョコレートをクッキーではさんだお菓子など、手間をかけた美味しいスイーツが並びます。特別な日やプレゼントにも。
Sweets Paradise 福岡パルコ店
定番のケーキなどさまざまなスイーツを食べ放題で楽しめるお店。食事系メニューもあるので、飽きずに食べられます。
投資やお金の殖やし方が学べるマネカツセミナー
↓ 詳しくは画像をクリック ↓