マネカツでは内容に合わせた個性豊かなファイナンシャルプランナーがセミナーを行います。
「お金に関する疑問を『お金のプロ』に直接聞くことができた」と毎回喜びの声が届いています!
-
飯村 久美kumi Iimura
金融機関退職後、FPとして独立。年間80回のセミナーや、一人ひとりに寄り添う相談で、女性の幸せなマネーライフをサポートしている。 マネーの知識をつけることは、「やりたいこと」や「夢」の実現につながる一方で、「生活を守る手段」になります。一緒にマネーセンスを磨いていきませんか?
-
水野 圭子keiko Mizuno
女性のライフスタイルも多様化している中、マネープランは重要になってきています。いつまでも生き生きとした人生が送れるように、年間1,000名以上の女性に賢いお金の知識をわかりやすく伝授。
-
工藤 清美Kiyomi Kudo
シンクタンク、出版社を経て、夫の仕事でシンガポールに3年間在住。
帰国後、銀行のディーリングに勤務しながら社会人大学院に通い、ファイナンスMBAを取得する。大学院修了後、FPとして独立。
-
内村 しづ子sizuko uchimura
ファッション業界でバイヤーやプレスを経験後、FPに転身。「働く女性が楽しい人生を送るため」にマネー&キャリアの視点からサポート。共働き世帯の家計管理やライフプラン実現のためのセミナーや相談、執筆にも注力している。また学生向けにライフデザインに関する講座やワークショップ等も行う。
-
矢澤 理惠rie yazawa
ファイナンシャル・プランナーを目指したきっかけは「知らないと損をする」ことを自分で実感したため。
祖父母の相続時に発生した「争続」、何の対策もしておらず2度も払った多額の相続税。
その時に「前もって知っている大切さ」に気づき、知っていると得をする、幸せになることが世の中にたくさんあるとお知らせするべく、個人相談、執筆を行うとともに、資産運用・ライフプランニング・相続セミナーを3本柱としてとして活動中。
-
小澤 美奈子minako ozawa
ファイナンシャルプランナーになった理由は、会社員時代に大きな病気を経験し、より社会の役に立つ仕事をしたいと思ったことと同時に、人生のおけるさまざまなリスクに対応するには「お金の知識や備えが大切」と痛感したからです。お金に対して苦手意識を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、マネカツセミナーで一緒に楽しく学んでいきましょう。
-
中山 弘恵Hiroe Nakayama
幸せのカタチは人それぞれ。「笑顔で過ごす、あなたらしい人生」が続くためのサポート役として、講演活動、個別相談、執筆業務を通じ、生活にかかせないお金についての正しい情報と知識を発信している。「わかりやすく丁寧なセミナー」「安心しながら気軽に話せる相談相手」として定評があり、相談者・セミナー受講者は20代~80代と幅広い。相談業務では、弁護士・司法書士・税理士・土地家屋調査士・社会保険労務士などの専門家ネットワークを活用し、ワンストップサービスでお困りの方をサポートしている。
-
山下 薫kaoru yamashita
講演する先々で人気を博する名物講師。愛媛県、“水の都” 西条市生まれ。大手不動産会社・外資系保険会社を経て、現在は『FP法人 資産改善株式会社』にて、日々、お客様の資産内容を改善する業務に邁進している。