独身の日(11月11日)とは?中国で話題のセール内容や売上、人気の日本ブランド
中国では11月11日を「独身の日」とし、インターネット上で大規模なセールが実施されます。
しかし、独身の日のセールは古くからある風習ではありません。
2009年から始まった比較的新しいイベントなのです。独身の日の由来と日本に与える影響についてまとめました。
この記事の目次
独身の日とは
「11月11日は光った棒が並んでいるイメージ」ということから、いつからか中国では11月11日のことを「光棍節(こうこんせつ、光った棍棒の日の意味)」と呼ぶようになりました。
光棍には「独身者」という意味があるため、11月11日は「独身の日」と呼ばれるようになりました。
近年では、11月11日に独身者が集まってパーティーをしたり、結婚相手を探したりすることも珍しくないようです。
11月11日に開催された中国アリババのセールが起源
中国の大企業アリババグループが運営するECサイト「天猫(T-mall、テンマオ)」では、2009年から「デートに行けない人たちは買い物をしよう」というコンセプトで11月11日に「光棍節セール(独身の日セール)」をスタートさせました。
11月11日は販売されている商品の価格が驚くほど下がるため、光棍節を祝う方も光棍説とは無関係な方も、皆セールに夢中になったようです。
それ以降、中国の各ECサイトが11月11日に独身の日セールを大々的に行うようになりました。
現在、11月11日は「独身の日」というよりも「インターネットショッピングがお得な日」として中国の人々に認識されています。
日本でも「独身の日」は存在する?
大手スーパーであるイオンでは、11月11日はポイントが11倍になったり、特定の商品が1万1,111円になったりと、「1」に絡めたセールやキャンペーンを実施しています。
日本では11月11日は独身の日という本来の由来に関係なく、単に「1」が揃う日としてスーパーやショッピングモールでセールを開催する日として認識されつつあります。
ただ、多くの方は「ポッキー&プリッツの日」と認識している方が多いと思われます。
独身の日の経済効果
独身に日の経済効果はどのくらい大きなものなのか確認してみましょう。
まずは日本です。2020年Amazonの年間売上高は約2.2兆円と発表されています。
一方、2020年の「独身の日セール」の売上は、EC大手のアリババ、JDドットコムの2社だけで約12兆円ともいわれています。
この数字の差を見てもわかるように、独身の日が如何に経済効果が高いイベントかがわかります。
出典:時事ドットコムニュース「「独身の日」12兆円を支える独身貴族【洞察☆中国】」
「独身の日」に人気・売れ筋の日本ブランド
中国で一大セールイベントとなっている「独身の日」ですが、日本も無関係ではありません。
独身の日セール発祥のECサイト「天猫(テンマオ)」では、独身の日1日だけで莫大な数の日本商品も販売されます。
そのため、日本のメーカーにとっても大きな売上高が期待できる日といえます。
実際に2017年の「天猫国際」に出店した海外企業の中で、最も出店企業数が多かったのは日本です。
ここでは独身の日セールで大きな反響を得た日本企業をいくつか紹介します。
花王
日本企業の中でトップの売り上げを記録したのは、日常生活の消耗品や化粧品を販売する日本有数のメーカー「花王」でした。
実際、花王の商品は中国人観光客にも好まれており、日本でもおむつやメイク落としシート、衣料用洗剤、口紅などさまざまな商品を爆買いする光景が日常になりつつあります。
ユニクロ
日本を代表するカジュアル衣料メーカーの「ユニクロ」も、独身の日セールで大きな反響を得た企業です。
2017年のブランド売上総合ランキングでは日本で唯一のトップ10入りを果たし、総合6位の売り上げをたたき出しました。天猫の女性服部門では1位を獲得しています。
「ニューリテール政策」というアリババ創業者が提唱した戦略を実行し、実店舗で受け取る場合は約170円値引きすること、サイズ交換や返品にも応じるといったオンラインとオフラインの融合が勝因の1つといわれています。
グリコ(ポッキー)
日本では「ポッキー&プリッツの日」としておなじみのグリコです。
2016年から中国の独身の日セールに参加するようになりました。
元々独身の日は「1」を細長い棒に見立てたことが由来ですから、同じく細長い棒に見立てた「ポッキー&プリッツの日」は中国人にも受け入れやすかったのでしょう。
MTG
美顔器「ReFa(リファ)」で人気のMTGも、独身の日セールで活躍したメーカーです。
2017年のセールでは、数ある日本製品の中から最も人気を集めた商品として話題になりました。
ドクターシーラボ
通販化粧品として知名度を上げていた「ドクターシーラボ」は、近年ショッピングモールやデパート内に実店舗を構えるようになり、日本国内でも勢いを増している化粧品メーカーの1つです。
2018年の独身の日セールでは、開始から11分で昨年の売上を超え、化粧品部門の売上ランキングで第1位を記録しました。
ユニ・チャーム
2018年の独身の日セールにてトイレタリー(身体の洗浄や身嗜み、嗜好を目的とした商品の総称)部門第1位に輝いたのが衛生用品メーカーの「ユニ・チャーム」でした。
毎年人気が高い日本企業の1つでもあります。
資生堂
世界的にも知名度の高い化粧品メーカーの「資生堂」。
2018年の独身の日セールにて、ボディケアとヘアケアの2部門で2位を獲得しています。
資生堂の店舗は中国国内のデパートにも入っていますが、扱っている商品がフェイスケアやメイクアップ商品に偏っているため、ボディケアやヘアケア商品をネットで購入する人が多いようです。
中国のECサイトで日本製品が売れるのはなぜか
MADE IN JAPANの評価は俄然高い
中国人観光客がスーパーやドラッグストア、デパートなどで日本製品を大量に購入する「爆買い」が話題になりました。
この「爆買い」は日本国内だけでなく、インターネットショッピングを通じて中国本土でも実施されています。中国人消費者の日本製品に対する関心は、ますます高まっているといえるでしょう。
独身の日セールに参加する日本企業が年々増加している
また、日本企業が直接独身の日セールに参戦するケースも増えてきました。
2018年に公表されたJETROによる「中国の消費者の日本製品等意識調査」では、日本製品を購入する理由として「中国の店頭では売っていない商品があるから」という回答が多かったようです。
このことからも、中国にない商品を見つけては輸入したり、インターネットで購入する中国人が多いことがうかがえます。
出典:日本貿易振興機構(ジェトロ)「中国の消費者の日本製品等意識調査」
「独身の日」ブームはヨーロッパにも?
2016年、スイス国内大手のネット通販会社「Digitec Galaxus」が、独身の日セールを導入しました。
中国のような大規模なセールではなく、「セール対象商品を購入すると11点の商品が大幅値引きされる」というささやかなセールでした。
今後、独身の日に対するスイス国内の認知度が高まることで、セールの規模も大きくなることが予想されます。
実際に、2017年以降はDigitec Galaxus以外のサイトや小売店でも、独身の日セールが実施されるようになりました。
まとめ:11月11日は世界中が「独身の日」になるかも
2009年に天猫(テンマオ)から始まった独身の日セール。今年も今まで以上に盛り上がるのでは?と予想されています。
天猫はAmazonよりも高い売り上げを誇る世界一のECサイトです。
独身の日セールは単なるに中国国内のイベントではなく「世界経済を左右するイベント」といっても過言ではないかもしれません。
もちろん、天猫に出店している多数の日本メーカー、独身の日セールと無関係ではありません。
近い将来、独身の日セールが日本国内にも広がるかもしれませんね。
\現在開催中の無料セミナーはこちら/ ▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】 ▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「税金対策」など、お金に関する情報を発信しています。
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「税金対策」など、お金に関する情報を発信しています。