「リノベーション」と「リフォーム」は一見似たような意味に感じられますが、具体的には内容が異なります。

理想の住まいを実現するためには、それぞれの特徴や違いを理解し、希望に合った方法を選ぶことが大切です。

この記事では、リノベーションとリフォームの特徴や違い、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

かかる費用の相場についても紹介していますので、参考にしてください。

現在人気の記事一覧
マネリテとは断捨離の効果 
マイナンバーカード作り方
マイナンバーカード自撮り
 マイナポイント入手方法
 住民票は移すべき?
ボーナスの平均支給額預金封鎖とはなにか 
一攫千金は現実的? 小銭の両替方法 
年収別の手取り金額 現金書留封筒の購入場所
女性一人暮らしの食費おすすめ資産管理アプリ 

リノベーションとは

リノベーションとは

「リノベーション」とは、住まいに価値や機能を付け加える工事のことです。

「renovation」という単語には「刷新・革新・修復」などのニュアンスが含まれており、建物全体に大規模な改修工事を施すことで新しい価値を付け加えます。

例えば、以下の工事がリノベーションに該当します。

  • 水回りの配管移動
  • 間取りを作り替える
  • 耐震性、防火安全性を高める
  • 部屋を増設する
  • キッチンやお風呂の位置の変更

ライフスタイルや生活環境に合わせて自由自在にアレンジできるのが、リノベーションの特徴です。

リフォームとは

リフォームとは

「リフォーム」とは、老朽化した住まいを新築状態に戻すことを指します。

「reform」には「改良・改善・刷新」という意味があり、価値を加えるというよりは「マイナス状態からの改良」という意味合いで使われることが多いです。

例えば、以下のような工事がリフォームに該当します。

  • 外装の塗り替え、塗り直し
  • 在来浴室からユニットバスに変える
  • 浴室の拡張・移動・改築
  • 和式トイレから洋式トイレに変える
  • 和室から洋室に変更する
  • 壁紙(クロス)や​床の張り替え​

小規模な工事が基本となっており、部分的な改善や改良を行うのがリフォームの特徴です。

「リノベーション」と「リフォーム」の違い

「リノベーション」と「リフォーム」の違い

「リノベーション」と「リフォーム」は、どちらも古くなった住まい(一戸建て、マンション)に対して行う工事・改修のことを指します。

主に建物に手を加える意図や目的、それに伴う工事の規模の大きさに応じて使い分けられることが多いです。

違いについての明確な定義はな​​く、リノベーション会社やリフォーム会社がそれぞれの解釈で使い分けています。

一般社団法人リノベーション協議会では、以下のように分類しています。

  • リフォーム:原状回復のための修繕営繕不具合箇所への部分的な対処
  • リノベーション:機能、価値の再生のための改修、その家での暮らし全体に対処した、包括的な改修

老朽化した箇所を原状回復するために行う小規模な工事がリフォーム、住居の価値や機能を向上させるための大規模な工事がリノベーションというのが大まかな分類です。

出典:一般社団法人 リノベーション協議会「リノベーションとは」

リノベーションのメリット・デメリット

リノベーションのメリット・デメリット

新たに価値を付け加えられるリノベーションをする際は、事前にメリットやデメリットを把握しておくことが大切です。

ここでは、リノベーションのメリット・デメリットについて解説します。

リノベーションのメリット

リノベーションのメリットとして、以下の2点が挙げられます。

  • 好きな設計に作り替えられる
  • 立て替えるよりも低コスト

メリットをそれぞれ確認していきましょう。

好きな設計に作り替えられる

リノベーションは間取りの変更を含む大規模な改修が可能なので、理想の設計に仕上げることができます。

住居を自分好みの設計に作り替えられる点がリノベーションのメリットです。

例えば、壁付けキッチンをアイランドキッチンにしたり、壁をなくして広々としたリビングにしたりすることができます。

また、壁紙のデザインや設備、ドアノブまで好みのデザインにこだわることも可能です。

ライフスタイルに合わせて住居を作り替えたいと考えている場合は、リノベーションがおすすめです。

建て替えるよりも低コスト

中古の物件をリノベーションする場合、建て替えるよりも低コストで済む場合がほとんどです。

例えば、駅に近い好立地物件の場合、新築で家を建てると高額になってしまいます。

中古の物件であれば新築よりも安いため、立地や条件を重視して予算内で物件を選べることが多いです。

割安で購入した中古物件をリノベーションすることで、一から家を立てるよりも低コストで理想の物件に住める点がリノベーションのメリットといえます。

リノベーションのデメリット

リノベーションのデメリットは、以下の3つが挙げられます。

  • 耐震工事が必要になる場合がある
  • 工事期間が比較的長い
  • 工事期間中に仮住まいが必要

デメリットをそれぞれ確認していきましょう。

耐震工事が必要になる場合がある

物件が旧耐震基準で建てられていて耐震性が低いと、「耐震補強」が必要になる場合があります。

耐震工事の分費用が高くなったり、引き渡しまでの期間が長くなったりする可能性があるため注意が必要です。

例えば、旧耐震基準で建てられた中古物件を購入してリノベーションをする場合、物件自体を安く購入できても耐震工事費用がかかり、結果として想像していたより高額になってしまうことがあります。

旧耐震基準の見分け方が分からなかったり、工事費用が気になる方は、中古住宅の耐震性やリノベーション内容についてアドバイスをしてくれる会社に相談しましょう。

工事期間が比較的長い

リノベーションは工事にかかる期間が長く、費用もかさむ傾向にあります。

実際に住めるようになるまで時間がかかってしまう点は、リノベーションのデメリットといえるでしょう。

理想の住まいにするため業者との打ち合わせが度々必要であったり、輸入資材の入荷に時間がかかることもあり、実際に工事に着手するまでに時間がかかります。

仕事が忙しくて十分な打ち合わせ時間を確保できない方や、すぐに住み替えたいという場合にはリノベーションはおすすめできません。

工事期間中に仮住まいが必要

リノベーションでは、工事期間中の仮住まいが必要となります。

工事期間中に住むための物件を探さなければいけない点は、リノベーションのデメリットのひとつです。

特に賃貸物件を探す場合、数ヶ月という短期間で契約できる物件は多くありません。

ウィークリーマンションやホテルなどを活用する場合にも、その分費用がかかってしまいます。

仮住まいを探す手間やコストも考慮した上で、リノベーションを行いましょう。

リフォームのメリット・デメリット

リフォームのメリット・デメリット

老朽化や汚れの修復を行うリフォームをする際も、事前にメリットやデメリットを把握しておくことが大切です。

ここでは、リフォームのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

リフォームのメリット

物件の築年数や賃貸・戸建てなどの条件によって異なりますが、リフォームをする場合には以下のメリットが挙げられます。

  • 予算は割安
  • 工事期間が比較的短い
  • 住み慣れた部屋の雰囲気を残せる
  • 補助金・助成金を活用できる場合もある

それぞれのメリットを確認していきましょう。

予算は割安

リフォームはリノベーションと比べて工事の規模が小さく、予算が割安な傾向にあります。

費用をあまりかけずに住居をきれいにしたい場合は、リフォームがおすすめです。

建物をリニューアルする方法のなかでは、リフォームが最も安い選択肢となります。

「予算をあまりかけたくない」と考えている方は、まずはリフォームで対応することを検討しましょう。

工事期間が比較的短い

リフォームは、工事期間が比較的短い点もメリットとして挙げられます。

数時間から数日、長くても1ヶ月程度の期間で工事が終了し、すぐに入居できることが多いです。

工事の進め方や工事箇所次第では、家に住み続けながらリフォームを進めることもできます。

仮住まいの家や費用を手配せずに短い期間で工事ができる点が、リフォームのメリットです。

住み慣れた部屋の雰囲気を残せる

リフォームは工事の規模が小さいケースが多く、間取りや水回りなどの基本の構造はあまり変えないことが多いです。

これまで住み慣れた部屋の雰囲気を崩さずに修繕できる点は、メリットといえるでしょう。

また、完成後のイメージがしやすい点もリフォームの特徴です。

生活の動線や物の配置を大きく変えることなく、部屋のイメージを変えることができます。

現状の部屋の雰囲気が気に入っている場合は、小規模のリフォームで老朽化した部屋を修繕しましょう。

補助金・助成金を活用できる場合もある

リフォームの内容によっては「補助金制度」を活用できる場合があります。

リフォーム費の負担が軽減できるため、利用できる制度がないか積極的に調べましょう。

例えば、介護・バリアフリー工事や子育て対応の改修、省エネ性を高めるリフォームなどは、補助金の対象となる可能性があります。

ただし、補助金制度の多くがリフォーム工事の着工前に申請が必要で、年度の予算上限に達すると期限内でも締め切られるケースがあるため注意が必要です。

申請期限や審査の条件など、制度によって支給要件が細かく異なるため、リフォーム会社と相談しながら進めましょう。

地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度は、以下のサイトから調べられます。お住まいの市区町村で支援制度があるか気になる方は検索してみてください。

参考:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会「地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和4年度版)」

リフォームのデメリット

リフォームのデメリットとしては、以下の2点が挙げられます。

  • 間取りの変更はできない
  • 費用が想定外に高くなる場合がある

それぞれのデメリットについて確認しておきましょう。

間取りの変更はできない

リフォームは現状の間取りをもとに行うため、大きく間取りを変更することはできません。

家族が増えたり、子どもが成長したりしても、リフォームでは部屋を増やすことができない点に注意が必要です。

基本的に梁や柱、階段など、家の骨組みとなる部分は動かせないことが多いです。

もし動かせたとしても、建物の強度を落としてしまう設計になる可能性があるため、慎重に行わなければなりません。

大きく間取りを変更したい場合は、リノベーションを選びましょう。

費用が想定外に高くなる場合がある

建物の状態により耐震性や補強、害虫駆除などの工事が必要になると、想定外に費用が高額になる可能性があります。

建物の性能を高める工事が発生してしまうと、結果的にリノベーションと変わらない費用がかかってしまうことがある点を留意しておきましょう。

リフォームの場合、あくまでも限定的な範囲での補強や改修しかできません。

大規模な改修が必要で費用が高額になってしまうのであれば、リノベーションや建て替えを視野に入れても良いでしょう。

リノベーション・リフォームにかかる費用

リノベーション・リフォームにかかる費用

範囲・内容・難易度によって大きく変わる

リノベーションやリフォームにかかる費用は、住宅の種類や改修の範囲などによって異なります。

「マンションか戸建てか」「限定的な範囲か広範囲なのか」などで価格は大きく異なる点に注意が必要です。

また、建具や資材のグレードや素材、機能性・デザイン性などにこだわると、1,000万円を超える可能性もあります。

後から追加で費用がかかっていくことがないように、事前に専門業者と細かい点までしっかり相談したり、見積もりを出してもらったりするなどして、予算内で工事を進められるよう準備しておきましょう。

リノベーションの相場は数百万円〜1,000万円超

フルリノベーションをする場合、1平方メートルあたり10〜15万円前後の費用が一般的です。

工事の規模にもよりますが、数百万円〜1,000万円以上の費用を準備しておきましょう。

例えば、100平方メートルの戸建てをフルリノベーションする場合、1,000〜1,500万円ほどが必要になるといわれています。

マンションであっても建材やデザイン、間取り、機能性などにこだわった場合は工事費用だけでなく「デザイン設計料」もかかり、諸費用を合わせて1,000万円を超える可能性もあります。

さらに、工事期間中に仮住まいをする住居の家賃も必要になります。

相当な金額を必要とするため、事前におおよその費用を把握しておきましょう。

リフォームの相場は数十万円〜数百万

リフォームは工事をする場所によって金額が変わりますが、数十万円〜数百万円の費用が相場となっています。

大規模な工事が必要なリノベーションと比べると価格を抑えられることが特徴です。

例えば、キッチンのリフォームをする場合は50〜100万円前後が相場です。

外壁や屋根を改修する場合には、100〜150万円ほどの費用が必要となります。

1箇所にかかる費用は高額にはなりませんが、複数箇所を同時にリフォームする場合は数百万円ほどかかる可能性もあります。

なるべく費用を安く抑えたい場合は、リフォームをする箇所を絞って工事を依頼しましょう。

リノベーションとリフォームはどっちがおすすめ?

リノベーションとリフォームはどっちがおすすめ?

家の改修工事を行いたい場合、原状回復となる修理がしたいのか、抜本的な改修が必要なのかよく考えましょう。

どちらが向いているのかは簡単に決められることではないので、まずはリフォーム・リノベーション会社それぞれに相談することをおすすめします。

リノベーションが向いている場合

リノベーションは、住居をより価値のある場所にするために行う工事です。

すでに築年数が30年、40年と古い物件でも、これから数十年以上住み続ける予定があるならリノベーションが向いています。

また、生活スタイルが変わったときにもリノベーションを視野に入れましょう。

「子どもが独立して家を出たので子ども部屋を書斎にしたい」「高齢になったときに備えてバリアフリー工事をしたい」という場合は、リノベーションが良いでしょう。

今後も長く住む予定があったり、ライフスタイルの変化に合わせた改修がしたい場合は、リノベーションをおすすめします。

リフォームが向いている場合

リフォームにするべきか考える際には、「この家にあとどれくらい住むか」を基準に考えるといいでしょう。

住む予定の期間があと20年もないのであれば、大規模なリノベーション工事は必要ないケースが多いです。

「とりあえず水回りと壁だけリフォームする」という部分的な改修だけでも、十分に住みやすくなる可能性があります。

部分的なリフォームで対応できれば、費用を安く抑えられるだけでなく工事期間も短くなります。

「長く住む予定がない」「部分的な改修でも良い」という場合は、リフォームを中心に検討しましょう。

まとめ:リフォームとリノベーションの違いを理解して理想の住まいを実現しよう

リフォームとリノベーションの違いを理解して理想の住まいを実現しよう

リノベーションとリフォームは住居の改修工事という意味では同じですが、工事の規模や費用に違いがあります。

それぞれの特徴を理解し、メリットやデメリットを比較することが重要です。

まずは「今後20年以上住む予定があるのか」を一つの基準として考え、リフォーム・リノベーション会社とじっくり相談しながら理想の住まいを実現しましょう。

\現在開催中の無料セミナーはこちら/

▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎

▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎

現在人気の記事一覧
マネリテとは断捨離の効果 
マイナンバーカード作り方
マイナンバーカード自撮り
 マイナポイント入手方法
 住民票は移すべき?
ボーナスの平均支給額預金封鎖とはなにか 
一攫千金は現実的? 小銭の両替方法 
年収別の手取り金額 現金書留封筒の購入場所
女性一人暮らしの食費おすすめ資産管理アプリ