ネット銀行のメリット・デメリット!口座開設前に確認したいポイント
近年では、実店舗を持たずにインターネット上だけで営業している「ネット銀行」が増えてきています。
ネット銀行は利便性が高い一方でデメリットもあるため、注意して利用する必要があります。
この記事では、ネット銀行のメリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。
口座開設前にチェックしておきたいポイントも合わせて紹介するので、参考にしてください。
\現在開催中の無料セミナーはこちら/
▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎
▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎
この記事の目次
ネット銀行とは
実店舗を持たない銀行
一般的に「ネット銀行」は、実店舗を持たない、もしくは最小限の店舗のみを持ち、インターネット上を中心に営業している銀行のことを指します。
現金を引き出す際はコンビニやスーパーの提携ATMから引き出し、それ以外の操作は全てパソコンやスマートフォン、アプリで可能です。
基本的なサービスは、実店舗を持つ銀行が提供するインターネットバンキングとほとんど変わりません。
振り込みもネット上で完結できるため、いつでもどこにいても決済できる点がネット銀行の特徴です。
主なネット銀行
主なネット銀行と特徴は、以下の表の通りです。
銀行名 | 特徴 |
住信SBIネット銀行 | SBI証券との連携で外貨預金やロボアドなどの資産運用ができる |
楽天銀行 | 楽天グループのサービスと一緒に使うと付与されるポイントが増える |
ソニー銀行 | オンラインや対面で専任アドバイザーに住宅ローン・資産運用の相談ができる |
PayPay銀行 (旧ジャパンネット銀行) | PayPay残高への入出金が無料 |
セブン銀行 | 全国のセブンイレブンや商業施設などでATMが利用できる |
関連記事:銀行口座を複数持つメリット・デメリット!使い分けのコツも紹介
インターネットバンキングとの違い
インターネットバンキングとは、「インターネット上で取引できる金融サービス」のことです。
広義ではネット銀行が提供するサービスもインターネットバンキングに含まれますが、一般的には実店舗を持つ銀行が提供するインターネット上での取引サービスを指すことが多いです。
「ネット銀行」と「インターネットバンキング」の違いは、実店舗を持っているかどうかといえます。
関連記事:住信SBIネット銀行のメリット・デメリット!特徴や評判を解説
ネット銀行のメリット
スマホ・PCからいつでも手続きできる
実店舗を持つ銀行で手続きできるのは原則として営業時間のみですが、ネット銀行であればスマホ・パソコンから24時間いつでも手続きが行えます。
平日の昼間に銀行に行けない方にとっては、自宅でいつでも手続きができる点は大きなメリットです。
ネット銀行は、キャッシュカードを使わずに「ID」や「パスワード」を用意するだけで取引できます。
面倒な手続きもインターネット上でほとんど完結できるので、実店舗に足を運ぶ手間がないことがネット銀行の魅力です。
関連記事:【2023】楽天銀行のメリット・デメリット!特徴についても紹介
金利が高く設定されている
ネット銀行は、店舗を持つ一般的な銀行と比べて預金金利が高く設定される傾向にあります。
店舗を持たない分コストがかからず、金利の面で利用者に還元しています。
メガバンクとネット銀行の金利を比較すると分かりやすいです。
多くのメガバンクは普通預金の金利が「0.001%」であるのに対し、楽天銀行の普通預金金利は「0.02%」となります。
さらに楽天銀行では、楽天証券と連携させることで適用される金利が上がり、「0.10%」になります。
このように、預けている間に付与される金利が高い点が、ネット銀行のメリットです。
ATM手数料や振込手数料が無料・安い
ネット銀行は、実店舗を持つ銀行と比べてATM手数料や振込手数料が比較的安い傾向にあります。
例えば、みずほ銀行の平日のATM手数料は、23時〜翌朝8時までが220円、8時〜8時45分と18時〜23時までが110円、8時45分〜18時までが無料となっています。
一方でセブン銀行のATM手数料は、19時〜翌朝7時までが110円、7時〜19時までが無料です。
また、利用状況に応じて手数料無料の回数が増えていくネット銀行もあります。
例えば、住信SBIネット銀行はサービス利用状況に応じてランク1〜4まで判定され、ランクに応じた手数料無料回数が適用されます。
ランク | ATM利用手数料無料の回数 | 振込手数料無料の回数 |
ランク4 | 月20回 | 月20回 |
ランク3 | 月10回 | 月10回 |
ランク2 | 月5回 | 月5回 |
ランク1 | 月2回 | 月1回 |
会社員の場合は手数料無料の時間に取引することが難しいことも多いため、手数料無料回数が設けられているのはネット銀行の大きなメリットといえます。
出典:株式会社みずほ銀行「ATMのご利用時間と手数料 」
出典:株式会社セブン銀行「手数料一覧」
出典:住信SBIネット銀行株式会社「スマプロランクについて」
ネット銀行のデメリット
セキュリティに注意する必要がある
ネット銀行はインターネット上で気軽に取引できる反面、セキュリティに注意しておくことが大切です。
パスワードやIDがハッキングされると、個人情報の流出や不正送金などのトラブルに巻き込まれるリスクがあります。
大切な資産を預けておくからこそ、ネットセキュリティの管理を厳重にしておきましょう。
例えば、パスワード・IDの管理やパソコンのウイルス対策に気を付けておくことで、セキュリティ上のリスクを軽減できます。
一度きりしか使えない「ワンタイムパスワード」や、パスワード入力以外にセキュリティコードの入力を追加する「2段階認証」など、自身でできるセキュリティ対策もしておきましょう。
システムメンテナンス中は利用できない
ネット銀行は基本的に24時間いつでも利用できますが、システムメンテナンスの時間帯はサービスを利用することができません。
メンテナンスは深夜や週末に短時間で行われることが多いですが、取引したい時間帯にメンテナンスで利用できないことがあることを頭に入れておきましょう。
また、ネットワーク障害によってサービスの利用ができなくなるリスクもあります。
システムメンテナンスやネットワーク障害によって、取引したいタイミングでサービスを利用できない可能性があることは留意しておきましょう。
実店舗・通帳がない
ネット銀行は基本的に実店舗がなく、原則として通帳・キャッシュカードもありません。
そのため、窓口に行って対面で相談したい方や、通帳に記帳して管理したい方はネット銀行のシステムに不安を感じることがあるでしょう。
ネット銀行では、WEBサイトやスマホアプリの情報が通帳・キャッシュカードの代わりになります。
過去の履歴もダウンロードできるため、通帳がなくても取引データを管理することは可能です。
また、チャットやメール、電話などで問い合わせに対応しているケースがほとんどです。
不明な点があれば、問い合わせをすることをおすすめします。
住宅ローンの審査が厳しい
ネット銀行は、対面型の銀行に比べて住宅ローンの審査が厳しい傾向にあります。
通常の銀行では、設定された最低金利だけでなく利用者の状況に応じて金利を上乗せして融資するという対応を取ることが多いです。
しかし、ネット銀行では「決められた金利で融資する」か「融資をしない」というどちらかで審査されます。
審査にかかる人件費を抑えるために簡易的な審査を行っているため、融資を受ける際の柔軟な対応に期待できない可能性があることに注意が必要です。
その他、ネット銀行で住宅ローンを組むデメリットは以下の通りです。
- 審査や手続きに時間がかかりやすい
- 事務手数料が割高な場合がある
- 窓口で対面相談できない銀行が多い
- 対応できない物件がある
引き落とし口座に対応していないことがある
2022年時点では少なくなってきましたが、一部のネット銀行では公共料金の支払いや保険料引き落としの口座振替に対応していないことがあります。
この場合、クレジットカード払いやコンビニ払いにするか、別の口座を設定することになります。
ネット銀行をメインバンクにする場合は、電気代や水道代、住民税などが銀行引き落としできるかを確認しておきましょう。
関連記事:休眠口座とは?銀行口座を長期間放置した場合の注意点や回避・対策方法
ネット銀行を選ぶ際の確認ポイント
利用目的に合っているか
ネット銀行を選ぶ際は、自身の利用目的に合っているかを確認しましょう。
給与振込口座として使うのか、公共料金の引き落としに使えるかなど、人によって利用目的は異なります。
例えば、楽天銀行では給与受け取り口座に指定すると楽天ポイントが付与されたり、他行宛の振込手数料が3回まで無料になります。
各ネット銀行のサービスや特徴を理解して、自身の利用目的に合った銀行を選びましょう。
出典:楽天銀行株式会社「給与・賞与は楽天銀行で受け取るとおトク」
手数料が安いか
ATM利用手数料や振込手数料が無料、もしくは安いところを探すことが大切です。
銀行によっては取引状況に応じた特典や優遇サービスを用意していることもあるため、自分の使い方によって優遇サービスを受けることができるかを確認しながらネット銀行を選ぶといいでしょう。
また、特定のサービスを利用することでポイントがもらえるキャンペーンが開催されることがあります。
例えば、PayPay銀行では新規口座開設後にVISAデビットカードで買い物をすると、最大600円分のPayPayボーナスを受け取れるキャンペーンを実施しています。
頻繁に使うサービスをどれくらいお得に利用できるかを確認しておきましょう。
出典:PayPay銀行株式会社「【新規口座開設者限定プログラム】毎月PayPayポイントがもらえる 」
提携ATMを調べる
ネット銀行は実店舗を持っていないため、基本的には提携ATMで取引する必要があります。
現金を引き出し・預け入れ目的で利用したい場合は、生活圏内に利用できるATMがあった方が便利です。
利用したいネット銀行が最寄りのコンビニやスーパー、駅などで利用できるか事前に調べておくことをおすすめします。
まとめ:ネット銀行のデメリットも理解して活用しよう
ネット銀行はいつでも気軽に手続きができたり、金利や手数料面でお得に利用できたりとメリットが多くあります。
その一方でセキュリティ上のリスクや、公共料金の引き落とし口座に対応していない場合があるなど、デメリットも存在しています。
メリットとデメリットをしっかり把握しながら、自分にあったネット銀行を活用しましょう。
\現在開催中の無料セミナーはこちら/
▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎
▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎
現在人気の記事一覧 | |
マネリテとは | 断捨離の効果 |
マイナンバーカード作り方 | マイナンバーカード自撮り |
マイナポイント入手方法 | 住民票は移すべき? |
ボーナスの平均支給額 | 預金封鎖とはなにか |
一攫千金は現実的? | 小銭の両替方法 |
年収別の手取り金額 | 現金書留封筒の購入場所 |
女性一人暮らしの食費 | おすすめ資産管理アプリ |
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「節税」など、お金に関する情報を発信しています。
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「節税」など、お金に関する情報を発信しています。