楽天銀行株式会社が運営する「楽天銀行」は、人気を集めているネット銀行です。

インターネットの普及にともないネット銀行も増えてきて、どのネット銀行がどのような特徴を持っているか理解して口座開設することが大事です。

楽天銀行はどのようなサービスを提供しているのか、ポイントは貯まるのか、手数料はいくらなのかネット銀行を使うにあたって気になることは多くあります。

この記事では、楽天銀行のメリット・デメリットや特徴についてわかりやすく解説します。楽天銀行の開設を検討されている方は参考にしてください。

\現在開催中の無料セミナーはこちら/

▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎

▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎

楽天銀行の特徴

楽天銀行は、楽天グループが運営するネット銀行です。2022年9月には口座開設1,300万口座を突破しており、その人気は日々加速しています。

楽天グループは、インターネットショッピングモールの「楽天市場」やフリマアプリの「ラクマ」などインターネット関連サービスを中心に展開する日本の企業です。

近年では「楽天モバイル」というブランドで通信業界にも進出しています。

楽天銀行は元々「イーバンク銀行」でしたが、2009年に楽天の子会社となり、2020年に名前が「楽天銀行」になりました。

楽天銀行の口座開設・維持手数料は無料です。

他銀行と比べて金利が高いことや、楽天経済圏でのメリットが受けやすいこと、楽天証券と連携しやすいことなどが特徴です

口座数や預金残高は年々増加していて、20代から60代までの幅広い年代が楽天銀行で口座を開設しています。

出典:「楽天銀行」、預金口座数が1,300万口座を突破

楽天銀行を使うメリット

楽天銀行のメリット

画像元:楽天銀行公式サイト

楽天市場のポイントが+1倍

楽天市場のポイントが+1倍

楽天市場には、楽天の展開しているサービスを利用すればするほど楽天市場での買い物時のポイントが多く付与される「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」というサービスがあります。

楽天銀行を楽天カードの引落口座として設定すると、楽天市場での買い物をした場合のポイントが+1倍多く付与されます

楽天カードや楽天証券など、楽天のサービスを既に使っている方は、楽天銀行を開設することで更にお得にポイントを貯めることができるようになります。

参考:楽天銀行公式サイト「楽天銀行で引落をするとポイント+1倍」

他銀行と比べて金利が高め

現在は多くの銀行金利が0.001%程度ですが、楽天銀行の普通預金の金利は0.02%となっています。

そして、マネーブリッジというサービスの対象になれば、金利がさらに高くなります。

マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券を連携させることで銀行の金利が5倍(0.02% → 0.1%)に上がるサービスです

実際に楽天証券で取引をする必要はなく、連携が完了した地点で金利が上がります。

マネーブリッジについては後ほど詳しく解説します。

2022年4月から一部条件が変更になる

楽天銀行の預金金利は、楽天証券とのマネーブリッジを設定するだけで0.1%に上昇してました。

しかし、2022年4月から条件が変更され、預金残高に応じて金利が変動します。

変更後の金利については、以下のとおりです。

  • 預金残高300万円以下の部分:年0.1%(税引き後年0.079%)
  • 預金残高300万円を超える部分:年0.04%(税引き後年0.031%)

預金残高が300万円以下の方については変化ありませんが、300万円以上を楽天銀行に預けている方は金利が変更となります

金利0.04%でも高い部類ではありますが、これまでと比べて条件が悪くなる点には注意が必要です。

出典:楽天銀行公式サイト「マネーブリッジ設定での普通預金金利の優遇金利改定のお知らせ」

主要銀行の金利一覧

楽天銀行と他行の金利の違いは以下のようになります。他行と比べても充実の利息金利といえるでしょう。

銀行名区分利息(年利)
楽天銀行普通預金
(マネーブリッジ利用時)
0.02%
(0.1%)
あおぞら銀行普通預金
(ネット支店)
0.2%
野村信託銀行普通預金0.02%
PayPay銀行普通預金0.001%
セブン銀行普通預金0.001%
三菱UFJ銀行普通預金0.001%
ゆうちょ銀行普通預金0.001%

利用できるATMが多い

ネットバンクを利用する上で不便さを感じがちなポイントとして、利用できるATMが少ないことがあげられます。

しかし、楽天銀行はコンビニや銀行と提携をしているため、多くのATMで利用できます

楽天銀行が利用できるATMは、以下の通りです。

  • セブン銀行ATM
  • イオン銀行ATM
  • ステーションATM パッとサッと
  • コンビニATMイーネット
  • ローソンATM
  • 三菱UFJ銀行ATM
  • みずほ銀行ATM
  • ゆうちょ銀行ATM
  • ビューアルッテ(出金・残高照会のみ)

セブン銀行ATMでしか取引ができない「PayPay銀行」や「みんなの銀行」などと比べても、楽天銀行で利用できるATMが多いことがわかります。

利用できるATMの数という意味では大手メガバンクよりも多いので、急に現金が必要になっても困ることは少なそうです

出典:楽天銀行株式会社「ATM・コンビニATMのご案内」

各種手数料が無料(回数制限はあり)

楽天銀行はネット銀行です。実店舗がない分、人件費や場所代などのコストを削減できるため、回数制限はあるものの各種手数料が無料です。

例えばATM利用手数料の場合、会員ステージに応じてその回数は異なりますが、入出金それぞれにおいて最大7回までの手数料が無料になります。

会員ステージは、「ハッピープログラム」という優遇プログラムのランクによって決まります。

ステージごとの手数料一覧は以下の通りです。

ランクATM利用手数料
(月)
他行振込手数料
(月)
要件
スーパーVIP7回3回残高300万円以上、
又は取引30件以上
VIP5回3回残高100万円以上、
又は取引20件以上
プレミアム2回2回残高50万円以上、
又は取引10件以上
アドバンスト1回1回残高10万円以上、
又は取引5件以上
ベーシックエントリー

先述したATM取引手数料が7回まで無料になる「スーパーVIP」のランクを獲得するためには、残高300万円以上か取引30回以上が必要と、やや条件が厳しいです。

しかし、「アドバンスト」や「プレミアム」程度であれば、メインバンクとして使用する方なら比較的狙いやすいです。

キャッシュレスサービスの普及によりATMを使用する機会も減っている方も多いでしょうから、1〜2回手数料が無料なだけでもメリットは大きいといえます。

楽天銀行を使うデメリット

楽天銀行を使うデメリット

実店舗がない

一般の銀行であれば、手続き上で不明点があったり、サービスについて質問したい時は最寄りの店舗に行けば直接銀行員に質問できます。

しかし、ネット銀行には実店舗がないため、トラブルが起きても対面で対応してもらうのが難しいです。

自分で調べて解決するか、電話やメール、チャットなどの相談窓口に問い合わせるしか手段がありません。

時間や工数がかかるため、直接相談できる実店舗がある方が安心感はあるでしょう。

手数料無料に条件がある

取引手数料を無料にするためには、様々な条件があります。

楽天銀行で完全に手数料を気にせず利用するためには、給与受け取り口座として設定したり、残高を増やすなどの対応が必要です。

頻繁に現金の預け入れ・引き出しをする方や、振込が多い方は手数料無料になる条件に注意しましょう。

参考:楽天銀行公式サイト「手数料無料で入出金する方法」

引落・振込口座に設定できない場合がある

楽天銀行の人気は上昇しているものの、大手メガバンクと比べるとまだまだ普及していないのが現実です。

例えば、毎月支払う固定費としてあげられる水道光熱費や、家賃の引き落とし口座として楽天銀行を設定できない場合があります。

楽天銀行をメインバンクとして使いたい場合は、予め会社や主に利用しているサービスで利用できるかを確認することをおすすめします。

楽天証券とマネーブリッジで更にお得に

楽天証券とマネーブリッジで更にお得に

マネーブリッジとは、楽天銀行と楽天証券の口座を連携することで利用できるサービスです。

主なメリットは3つあります。

  • 金利が優遇される
  • 楽天証券の入出金管理が楽になる
  • 取引ごとに楽天ポイントの付与

参考:楽天証券公式サイト「マネーブリッジ(銀行口座・証券口座連携サービス)」

1. 金利が優遇される

楽天銀行の普通預金金利は0.02%ですが、マネーブリッジを利用すると5倍の0.1%に上がります

マネーブリッジの申し込みは無料で、設定するだけで楽天銀行の普通預金金利が上がるためお得です。

楽天銀行を開設したら、楽天証券の口座も開設してマネーブリッジを組むことをおすすめします。

2. 楽天銀行と楽天証券の入出金管理が自動でできる

マネーブリッジを設定することで「スイープ」と呼ばれる自動入出金サービスを利用できるようになります。

楽天証券での買い注文時に残高不足分を楽天銀行から自動入金できるようになり、取引のタイミングを逃さずスムーズに取引できるようになります。

スイープの際の入出金にかかる手数料は無料です。

3. 取引ごとに楽天ポイントの付与

マネーブリッジの申し込みとハッピープログラムのエントリー後、楽天証券で取引をすると手数料に応じて楽天ポイントが付与されます。

また、取引件数を貯めることで会員ステージが上がります。

ATMの手数料が無料になったり、楽天ポイントが振り込み手数料に使えたりするなど、会員ステージに応じて楽天銀行でのさまざまな特典を受けることができます。

ハッピープログラムの対象商品と獲得ポイントは以下のとおりです。

対象商品獲得ポイント取引件数
国内株式
(現物買・現物売)
手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件
国内株式
(信用新規・返済)
手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件
外国株式手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件
投資信託残高10万円ごとに3〜10ポイント
楽天FX10枚(10万通貨)ごとに1ポイント100枚ごとに1件に換算
日経225先物取引
(ラージ・ミニ)
手数料100円ごとに1ポイント手数料4,000円ごとに1件

出典:楽天証券株式会社「ハッピープログラム」

まとめ:楽天銀行を使ってお得にポイントを貯めよう

それぞれのカードの特徴を理解して便利なカードライフを送りましょう

楽天銀行は金利の優遇制度や楽天ポイントが溜まりやすい仕組みなど、楽天経済圏を活用している方にはメリットが多いサービスです。

楽天銀行のメリットは多くありますが、ネット銀行ならではのデメリットもあります。

その中で利便性や金利の高さなどトータル的なバランスに優れている楽天銀行は、今後も益々利用者が増えていくサービスであるといえます。

ネットや郵送でのやりとりが必要で、少し口座の開設までには時間を要しますので、もし少しでも気になった人は早めの口座開設をおすすめします。

\現在開催中の無料セミナーはこちら/

▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎

▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎

楽天経済圏の関連記事
楽天経済圏とは楽天銀行のメリット
楽天カードのメリット楽天カード2枚目の発行
楽天証券の特徴楽天ポイント投資
楽天キャッシュの解説楽天Edyの解説
楽天ポイントの現金化ポイント払いは損?