「クレジットカード」と「キャッシュカード」どちらも所有しているという人は多いでしょう。

両方ともお金にまつわるカードですが、それぞれ全く別の特徴や役割を持つカードです。

どちらのカードも便利で重要なものなので、それぞれの役割を認識しておくことが大切です。

この記事では、クレジットカードとキャッシュカードの違いや特徴、役割について解説します。

また、それぞれの機能をあわせ持つ「一体型カード」についてや、不正利用などの危険なトラブルを防ぐための取り扱い方についても紹介します。

\ 人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程を確認する /

クレジットカードとキャッシュカードの違い

クレジットカードとキャッシュカードの違い

クレジットカードとキャッシュカードの違いを一覧にすると以下のようになります。

  キャッシュカード クレジットカード
銀行での
入金・出金
×
振込 ×
店頭支払い ×
ネット
ショッピング
×
借り入れ ×
ETCカード ×
年齢制限 なし
何歳からでも持てる
あり
原則として高校生を除く
18歳以上のみ
年会費 無料 無料~数十万円
カードの種類によって異なる
審査 なし  あり

クレジットカードとキャッシュカードは、それぞれの役割が全く異なるためどちらが良いというものではありません。

それぞれが持つ特徴やメリットとされる点について解説していきます。

クレジットカードは支払いを立て替えてくれるもの

クレジットカードは、主にカード会社から発行されるカードです。

買い物の際に支払い額をカード会社が立て替えてくれるため、ユーザーはあとからカード会社にお金を払う「後払い方式」が特徴です。支払回数を複数回に分けることもできます。

キャッシング枠のあるクレジットカードであれば、現金の借り入れを行なうことも可能です。ETCカードを持ちたい場合も、クレジットカードと紐づけて発行します。

使用するにはカード会社の審査が必要な点も特徴です。誰でも持てるわけではありません。審査には個人の「信用」が重視され、年齢や収入、社会的地位によって利用できる限度額やカード発行の有無が判断されます。

クレジットカードの主な使い方は以下のとおりです。

  • 店頭やネットショッピングでの支払い
  • スマートフォンやサービスと紐付けたキャッシュレス決済
  • 海外旅行や出張での支払い
  • 公共料金の支払い

キャッシュカードは銀行からお金を出し入れする際に使用するもの

キャッシュカードは、銀行や信用金庫で自身の口座を開設したときに発行されるカードです。

銀行やコンビニのATMで現金を預け入れ・引き出す際に使用します。また、自分が持っている銀行口座から人の口座へ現金を振り込む際にも必要です。

メガバンクとして有名な三菱UFJ銀行や三井住友銀行をはじめ、都市銀行や地方銀行・信用金庫はもちろん、店舗を持たないネット銀行でもキャッシュカードは発行されます。

ただ、最近ではキャッシュカードを発行しない銀行も出てきているようです。

キャッシュカードの主な使い方以下のとおりです。

  • 銀行や信用金庫の口座にお金を預ける
  • 銀行や信用金庫の口座からお金を引き出す
  • ATMから振込を行なう

クレジットカードの特徴

クレジットカードの特徴

支払いのために使用するクレジットカードには、以下のような特徴があります。

後払いでショッピングができる

クレジットカードで支払いをする場合、すぐに口座から使用した金額が減るわけではありません。

クレジットカードは「後払い方式」で、支払日になると1ヶ月分の利用額がまとめて口座から引き落とされる仕組みになっています。一時的にカード会社が支払金額を立て替えてくれている状態です。

現金を使わずに支払える点はメリットですが、クレジットカードで支払うとお金を支払っているという感覚が薄れてしまい、つい使い過ぎてしまうことがあります。

支払日に銀行口座残高が不足し、引落しができなかった場合は、一時的にカードの利用がストップしてしまうこともあります。クレジットカードの利用は計画的に行ないましょう。

保険やポイント還元などの付帯サービスがある

クレジットカードには、利用額に応じたポイントが還元されるのは一般的です。

貯まったポイントは次の買い物に利用できたり、航空会社のマイレージや電子マネーに交換することが可能です。

ポイントプログラムは、クレジットカード各社でサービス内容が異なります。クレジットカードを選択する際は、こうした付帯サービスにも注目してみるのも良いでしょう。

ポイント還元以外にも空港ラウンジが使用できたり、国内・海外旅行時の保険の役割を果たしてくれたりと、様々な付帯サービスも存在します。

カードによって付帯サービスの内容が異なるため、自身が利用しやすい付帯サービスを持つカードを選ぶのも楽しいです。

海外での買い物に利用できる

国際ブランドのクレジットカードであれば、国内に限らず海外での支払い時にも使うことができます。

海外で現地通貨を持っていなくても買い物ができるため、非常に役立ちます。両替の手間も省けるので、時間を有効活用できます。

国際ブランドとは「Visa」や「Mastercard」など、世界規模で決済サービスを提供しているブランドのことです

国やお店によっては特定のブランドしか使えない場合もあるため、もしもの時に備えて復数のブランドカード(例えばVISAとMaster、JCBとVISAなど)を持っていると安心です。

カード発行には審査がある

クレジットカードの発行には年齢制限があり、18歳未満は申し込むことができません。

申込者にクレジットカードを発行しても問題ないかカード会社による審査が行われ、審査を通過して初めてクレジットカードが発行されます。

クレジットカードの審査基準は、各カード会社内での機密情報となっています。各社で審査基準が異なるため、A社がだめでもB社は可能という場合もあります。

ステータスとされる「ランク」がある

クレジットカードには「ランク」が存在します。主なランクは以下のとおりです。

カードの種類 特徴
一般
カード
・年会費無料のカードが多い
・日常使いには十分
・無料でもポイント還元率の高いカードが多い
・特別な付帯サービスはない
ゴールド
カード
・年会費1万円〜3万円のカードが多い
・一般カードと比べて上限額が多い
・空港サービスやグルメ特典が充実
・ステータス性が高い
プラチナ
カード
 ・年会費3万円〜10万円のカードが多い
・利用上限額が非常に高い
・ゴールドカードよりも豪華な付帯特典
・コンシェルジュ(秘書)サービス
・圧倒的なステータス性がある
ブラック
カード
・年会費5万円〜55万円のカード
・利用上限額は1000万円以上…?
・プラチナカードを超える超豪華付帯特典
・一部のお金持ちしか持つことができない

一般カードは難しい審査がなく多くの方が発行できますが、ゴールド、プラチナとランクが上がっていくと審査が厳しくなります。

具体的には年収や年齢、社会的地位や保有資産などが審査されます。ご自身の求める付帯サービスや年収に応じてステータスの高いカードを取得しに行くのもクレジットカードの面白い点です。

キャッシュカードの特徴

キャッシュカードの特徴

銀行からお金を出し入れする際に使用するキャッシュカードには、以下のような特徴があります。

ATMで現金を引き出せる

キャッシュカードが手元にあり、口座にお金が入っていれば、ATMからいつでも現金を引き出すことができます。

時間帯によってATM利用手数料がかかることもありますが、コンビニやスーパーに設置されているATMを利用すれば、銀行が閉まっている深夜帯や早朝帯でも現金を引き出すことが可能です。

ATMを使ってできることには以下のようなものがあります。

  • 口座から現金の引き出し

  • 口座へ現金の預け入れ

  • 残高照会

  • 他の銀行口座へ振り込み

  • 税金の支払い(ペイジー) など

無料で発行でき、年齢制限や審査は不要

キャッシュカードの発行は無料です。普通預金口座を開設する際に同時発行されます。

クレジットカードと違い、普通預金口座の開設には年齢制限や審査はありません。

銀行口座は戸籍があれば開設できるので、18歳未満の未成年者であっても親権者を通じて開設できます。

クレジットカードとキャッシュカードの一体型カードとは

クレジットカードとキャッシュカードの一体型カードとは

クレジットカードやキャッシュカードのほかに、両方の機能を兼ね備えた「一体型カード」が存在します。

クレジット機能の付いたキャッシュカード

一体型カード」は、主に銀行とクレジットカードの両方を扱っている金融機関が発行しているカードで、キャッシュカードにクレジットカードの機能が追加されたものです。

口座開設の際に、キャッシュカードにクレジットカードの機能をつけるかどうか選択します。

複数のカードを持たなくても、必要な機能を1枚にまとめられるため便利です。

一体型カードの中には、クレジットカードの年会費がかかる場合があります。一体型カードを持つ場合は、年会費がかかるかどうかもしっかり確認しておきましょう。

クレジット一体型キャッシュカードの主なラインナップ

  • 三井住友VISA(SMBC)カード(三井住友銀行)

  • 楽天銀行カード(楽天銀行)

  • みずほマイレージクラブカード(みずほ銀行)

  • イオンカードセレクト(イオン銀行)

  • 三菱UFJ-VISAカード(三菱UFJ銀行)

クレジットカードと同様に利用できるデビットカード

一体型カードの中には、クレジットカードではなく「デビットカード」と一体化したカードがあります。デビットカードとは、クレジットカードのように支払いに利用できる決済カードのことです。

クレジットカードとの違いは、クレジットカードが利用代金「後払い方式」であるのに対し、デビットカードは支払い時の利用代金が直接銀行口座から引き落とされる「即時決済方式」であるということです。

後払いではなくその場で引き落としがされるため、カードを使いすぎてしまって支払いに追われてしまうというデメリットをカバーすることができます。

クレジットカードやキャッシュカード、一体型カードの取り扱う際の注意点

クレジットカードやキャッシュカード、一体型カードの取り扱う際の注意点

クレジットカード、キャッシュカード、一体型カード、それぞれ特徴は異なりますが、取り扱いにおいて注意すべき点は共通しています。

不正利用を防ぐために気を付けるべきポイントを解説します。

暗証番号は他人に知られないようにする

いずれのカードも、4桁の暗証番号を設定する点は共通しています。この暗証番号は、決して自分以外の人に知られないように注意しましょう。

いずれのカードも、万が一不正利用された場合は補償が受けられます。しかし、持ち主がしっかりとカードの管理をしていないと、会員規約に反しているとみなされて補償が受けられない可能性があります。

特に暗証番号については「本人以外の第三者に知らせないでください」という注意が各カード会社から出されているので注意が必要です。他人に知られることがないよう、暗証番号に設定する数字にも注意しましょう。誕生日や電話番号、愛車のナンバーなど、他人が予測しやすい番号を設定するのは絶対に避けましょう。

入出金履歴や利用履歴をこまめに確認する

自分の知らないうちにカードが不正利用の被害にあっているケースが多くあります。できるだけ早期に発見できるよう、入出金履歴やクレジットカードの利用履歴はこまめに確認することをおすすめします。

入出金履歴はスマホからでも確認できます。入出金についてはメールで知らせてくれるサービスを提供している金融機関もありますので活用しましょう。

万が一クレジットカードの不正利用が疑われる際は、速やかにカード会社に連絡しましょう。

まとめ:カードの特徴を理解して便利なカードライフを

それぞれのカードの特徴を理解して便利なカードライフを送りましょう

クレジットカードとキャッシュカードの違いについて解説しました。

キャッシュカードはATMで預金を引き出したり、入金、振込をしたりする際に使用するカードです。

クレジットカードは何かを購入し支払う際に現金を立て替えてもらう後払い方式のカードです。どちらのカードもお金に関するカードではありますが、特徴は大きく違います。

金融機関やカード会社によってサービス内容も異なりますので、よく確認して自分に合った1枚を選びましょう。

また、カードは生活に欠かせない便利なアイテムですが、盗難・紛失・不正利用の危険は常に隣り合わせです。

取り扱いには十分に注意しながら、お得で便利なカードライフを送りましょう。

\ 人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程を確認する /

クレジットカードの関連記事
カードを停止する方法 コンビニのカード利用
カード持たない理由 キャッシュカード違い
カードのランク解説 サインが必要な理由
CVVとは 紛失時の対処方法
理想的な枚数は何枚? 利用限度額の変更
陸マイラーとは  在籍確認される理由
アメックスゴールドの審査 デビットカードとは