専業主婦のお小遣いはいくら?平均や年収別の目安、内訳、稼ぎ方を紹介
専業主婦のお小遣いに対する考え方は、家庭によってさまざまです。
世帯収入や家族構成、家庭事情などによって異なるため、中々気軽に話題にすることもできません。
だからこそ周りの主婦がいくらくらい貰っているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、専業主婦のお小遣い平均金額や、世帯年収ごとの目安について解説しています。
お小遣いを稼ぐ方法も紹介していますので、専業主婦のお小遣いについて調べている方は参考にしてください。
\現在開催中の無料セミナーはこちら/
▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎
▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎
この記事の目次
主婦のお小遣い平均金額
株式会社ビズヒッツが2019年10月に公表した調査データから、「専業主婦」と「共働き(パート・アルバイト含む)」別のお小遣い平均額を確認していきましょう。
出典:株式会社ビズヒッツ「妻のお小遣いの平均額や使い道を既婚女性1000人にアンケート調査」
専業主婦は7,876円
専業主婦全体のお小遣い平均額は、13,391円となっていました。
ただし、これは10万円や15万円といった高額のお小遣いがある人が、全体の平均値を引き上げている数値になっています。
全体の約8割を占めるボリュームゾーンは0円〜2万円の範囲となっており、これらの層の平均額は7,876円です。
加えて、お小遣いが0円という人の割合も全体の約15%を占めています。
お小遣いが数万円である家庭除くと、一般的な専業主婦のお小遣い平均額は1万円に満たない額であることがわかりました。
共働き妻は24,671円
共働きの場合、お小遣いのボリュームゾーンは2万円前後となっています。
このボリュームゾーンで見たお小遣い平均額は24,671円で、専業主婦の約3倍という結果になりました。
5万円以上のお小遣いがある人の割合は、専業主婦の3倍以上である15%に達しています。
共働きの場合は妻も自分で収入を得ているため、専業主婦より自由に使えるお金が多くなっているようです。
主婦のお小遣い額の決め方・ポイント
家計を見直してから夫婦で話し合う
お小遣いの金額に「正解」はありません。
なぜなら家庭によって収入やライフスタイル、家族構成が異なるためです。
「お小遣い」と「家計」の線引きや考え方も人それぞれなので、まずは夫婦で価値観を擦り合わせるところから始めましょう。
生活費(家計)について夫婦で話し合うことで、固定費の中で節約できるポイントに気づけるかもしれません。
毎月の生活費を見直して支出を減らせれば、その分をお小遣いに回すこともできます。
固定費7項目を節約・削減する方法一覧!節約のためのポイントも紹介!
将来のための投資も検討する
家計の余り分を全てお小遣いに回すのではなく、余裕があれば将来のために資産運用も検討してみましょう。
住宅・車の購入費用や子どもの教育資金など、将来的にまとまった資金が必要になることも考えられます。
老後の資金や突然の支出への備えなども、早いうちから少しずつ準備しておくと安心です。
余裕資金の全額をお小遣いにするのも良いですが、余裕資金の何割かを運用に回してみるのも選択肢の一つとなります。
「ボーナス月だけ投資に回す」「毎月3,000円だけ積み立てていく」など、無理のない範囲で将来への投資を検討しても良いでしょう。
お小遣いの使い道を詮索しない
お小遣いは、夫婦それぞれ自由に使うお金です。
相手が何にお金を使っているのか気になるかもしれませんが、お金をかけたいと感じる部分は人それぞれ違います。
お互いの趣味や価値観を尊重するためにも、お小遣いの使い道は詮索し合わないことをおすすめします。
もちろん、自分のお小遣いを何にいくら使ったかも、あえて相手に細かく伝える必要はないでしょう。
毎日仕事や家事を頑張るご褒美として、スイーツを食べたり美容院やエステに行ったりする時間は大事です。
メリハリをつけて生活するためにも、お小遣いの範囲でやりくりできる分は存分に楽しみましょう。
FPに相談して適正価格のアドバイスをもらう
現在の支出が収入に見合っているかわからない場合や、将来のためにどうやってお金を貯めれば良いか不安な場合は、FPに相談してみましょう。
FPは老後に向けてどのくらいお金が必要になるのかや、住宅ローンの目安、入っておくべき保険など、お金に関する幅広い疑問の相談に乗ってくれます。
家庭毎に合わせたライフプランの作成を手伝ってくれるため、家計のコントロールに役立つでしょう。
プロのアドバイスを貰えば家計の支出もスリム化しやすくなり、毎月のお小遣い金額を上げられるかもしれません。
ライフプランナーとは?ファイナンシャルプランナーとの違いや相談できる内容・注意点を解説
年収別で考える主婦のお小遣い
ここでは世帯年収別のお小遣いの目安を紹介していきます。
主婦のお小遣いについて、「いくらが妥当なのか」は家庭ごとに異なります。
世帯年収や資産状況、家族構成やライフスタイルなどによって適切な金額は変わるため、下記で紹介しているものはあくまでも目安として参考にしてください。
なお、手取りの年収は、以下の記事の数値を使用しています。
【2024】年収別の手取り金額を一覧表で紹介!計算や節税方法を解説
世帯年収500万円・専業主婦・子どもなし
世帯年収500万円の家庭では、大まかな手取りは約380万円になります。
手取りの5%〜10%をお小遣いに回す場合、年間のお小遣い合計額は19万〜38万円です。
仮に年間19万円をお小遣いに回すとすると、1ヶ月のお小遣い金額は19万円 / 12ヶ月 = 約1.6万円です。
この金額を夫婦で単純に割ると、約8,000円が一人当たりのお小遣いの目安となります。
上述した株式会社ビズヒッツの調査データから算出された専業主婦のお小遣い平均額(7,876円)に近い金額となり妥当性があるでしょう。
世帯年収1,300万円・専業主婦・子どもあり
世帯年収が1,300万円の場合、手取りは約910万円です。
手取りの5%ほどをお小遣いの目安とすると、年間のお小遣い金額は約46万円と計算できます。
1ヶ月のお小遣い金額は45万円 / 12ヶ月 = 約3.7万円なので、一人当たりのお小遣い金額の目安は1.8万円ほどです。
専業主婦の中では高めのお小遣い設定となるため、使い道の選択肢も増えるでしょう。
ただし、子どもがいる場合は教育費や食費も必要になるため、貯金額を増やしたり、出費が増える月はお小遣い額を減らしたりするなど、臨機応変な対応が必要になるかもしれません。
世帯年収1,200万円・共働き・子どもあり
世帯年収1,200万円の場合、手取りの目安は約850万円です。
手取りの5%でお小遣い金額を計算したときの一人当たりの金額目安は、約1.8万円になります。
ただし、同じ年収1,200万円でも一人で稼ぐより2人で稼いだほうが税金が安くなるため、手取りはもう少し多くなる可能性があります。手取りが多くなりやすいのです。
実際のお小遣い金額を計算する際は、夫と妻それぞれの手取り金額を算出した上で相談すると良いでしょう。
主婦のお小遣い内訳・使い道
以下の表は、主婦がお小遣いを何に使っているかをまとめたものです。
項目 | 専業主婦(全体 = 525人) | 共働きの妻(全体 = 475人) |
服・靴 バック・アクセサリー | 52.2%(274人) | 52.2%(248人) |
化粧品・美容院 | 46.9%(246人) | 51.6%(245人) |
交際費 (ランチ・飲み会) | 38.1%(200人) | 37.5%(178人) |
カフェ・ランチ代 | 21.3%(112人) | 22.1%(105人) |
趣味 (映画・ゲームなど) | 13.9%(73人) | 14.1%(67人) |
子ども関連の出費 | 7.6%(40人) | 6.3%(30人) |
書籍代 | 7.4%(39人) | 6.5%(31人) |
美容代 | 4.6%(24人) | 5.7%(27人) |
調査データによると、お小遣いの使い道として最も多いのは専業主婦、共働きの妻ともに「服飾品」となっており、どちらも約半数以上の人がお小遣いの使い道として挙げています。
女性にとって、身だしなみを整えるための支出が最優先となることがわかりました。
次いで2位が「化粧品・美容院代」、3位がランチや飲み会などの「交際費」と続き、専業主婦と共働きの妻でほとんど大きな違いは見られません。
唯一異なる部分として、専業主婦では「子どものもの・子どもとの外出費」が「書籍代」を上回っているのに対し、共働きの妻では順位が逆転しています。
共働き世帯の場合、専業主婦の世帯に比べて子どもがいる割合が少ないことや、自分のキャリアアップや自己投資のために書籍代や高くつくことなどが背景として考えられるでしょう。
出典:株式会社ビズヒッツ「ビズヒッツ 妻のお小遣いの平均額や使い道を既婚女性1000人にアンケート調査」
専業主婦がお小遣いを稼ぐ方法
調査データによると、専業主婦の約60%は夫の給料からお小遣いを捻出していることがわかります。
しかし、家計の支出をやりくりしてお小遣いを捻出するのだけではなく、自力で稼ぐのも一つの手です。
ここでは専業主婦がお小遣いを稼ぐための方法をいくつか紹介します。
フリマアプリで不用品を売る
お小遣いを稼ぐ方法として始めやすいのは、家にある使わないものをフリマアプリで売ることです。
不用品を売ればお小遣い稼ぎができるだけでなく、部屋もすっきりときれいになります。
着なくなった服や使わなくなったアクセサリーなどがあれば、捨てる前に売ることを検討してみましょう。
意外なものが思わぬ高値で売れるケースもあるため、まずはアプリをダウンロードしてどのようなものがいくらくらいで取引されているのか相場ををチェックするのもおすすめです。
代表的なフリマアプリには「メルカリ」や「ラクマ」、「ヤフオク」などがあります。
ハンドメイド作品を作って売る
ハンドメイドが得意なら、アクセサリーや子ども服などを作って販売するのもおすすめです。
自分の好きなタイミングで作業を進められるため、隙間時間を有効活用できるメリットもあります。
「minne(ミンネ)」や「Creema(クリーマ)」、「ラクマ」などのハンドメイド通販アプリを利用すると、個人でも手軽に販売できます。
「メルカリ」でもハンドメイド作品を販売している人は多いため、使いやすさや手数料などを考慮して自分にあったサービスを選ぶと良いでしょう。
クラウドソーシングで在宅ワークをする
クラウドソーシングサービスを利用して、在宅でお金を稼ぐことも可能です。
データ入力や文字起こし、アンケートへの回答など、簡単な仕事も多数掲載されています。
持ち前のスキルや過去の経験を活かして仕事がしたいという方は、画像編集やWebライターといった案件に応募してみるのも良いでしょう。
代表的なクラウドソーシングサービスには、「クラウドワークス」や「ランサーズ」などがあります。
自分の得意なことや好きなことを活かしてお小遣いを稼ぎたい場合は、グラウドソーシングサービスを利用するのも一つです。
【2024年版】安全でおすすめの厳選副業20選!女性向けなど立場別で紹介
ポイ活をする
お金を稼ぐというより隙間時間を活用してコツコツ稼ぎたいという場合は、ポイ活を始めてみるのもおすすめです。
ポイントサイトやアプリなどに登録しておけば、移動時間や家事の合間などの時間を利用して、スマホでポイントを貯められます。
ポイ活で自分のお小遣いを捻出しているという回答は、調査データからも専業主婦・共働きの妻の両方で確認できました。
ポイ活は怪しい?メリット・デメリットや手軽に始められるおすすめの情報を紹介
まとめ:専業主婦のお小遣いについての考え方は家庭によってさまざま
専業主婦のお小遣いについての考え方は、ライフスタイルや夫婦の価値観、家族構成などによって大きく左右されます。
他の家庭と比較するのも良いですが、自分の家庭に適したお小遣い額を見極めることが重要です。
まずは夫婦でしっかりと話し合い、将来のライフプランや家計のバランスを考慮した上で、お小遣い額を決めていくとよいでしょう。
\現在開催中の無料セミナーはこちら/
▶︎▶︎【年収上げるよりも手取りが増える?】
オンライン税金セミナーの日程を確認する◀︎◀︎
▶︎▶︎【女性限定】 私にあったお金のふやし方って?
人気FP講師による『無料』オンラインセミナー!日程はこちら◀︎◀︎
現在人気の記事一覧 | |
マネリテとは | 断捨離の効果 |
マイナンバーカード作り方 | マイナンバーカード自撮り |
マイナポイント入手方法 | 住民票は移すべき? |
ボーナスの平均支給額 | 預金封鎖とはなにか |
一攫千金は現実的? | 小銭の両替方法 |
年収別の手取り金額 | 現金書留封筒の購入場所 |
女性一人暮らしの食費 | おすすめ資産管理アプリ |
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「税金対策」など、お金に関する情報を発信しています。
記事監修者
マネカツ編集部
"将来への漠然としたお⾦への不安はあるけど、何から始めていいのかわからない…"
そんな方に向けて「資産運用」や「税金対策」など、お金に関する情報を発信しています。